忍者ブログ

one's way

個人の趣味で色々な物を触ったり、検証した内容等纏めたブログです。

※※ 当ブログはAmazon・楽天・Aliepxress等のアフィリエイト広告を利用しています。

【ジャンク】TOSHIBA Dynabook R73/B(PR73BEAA14CAD81)を入手

最終更新日:2021/06/30

久しぶりのジャンクハンターネタです。
といってもコロナ禍で緊急事態宣言が出ているので日本橋での徘徊では無く、今回も通販で入手しました。
実は今月の初めに入手はしていたのですが、別件で色々あって記事の作成が追い付かずに今になっています・・。


と、グチってしょうがないので進めていきます。
今回のブツはこちら「TOSHIBA Dynabook R73/B(PR73BEAA14CAD81)」です。

〇今回のジャンクノートPC



型番?から企業向け(官公庁?)なのですが、何故か型番検索しても製品情報ページがは出てこない(アジアモデル?)のです・・。
※カスタマイズモデルの可能性も有りますが・・

今回は、そんな入手した品を確認したところで、色々罠があった内容です。
PR

【ジャンク】500円で購入のNECノートPC(PC-VK26MBZCF)のシステムボード?


最終更新日:2020/12/22

先月に購入したジャンク品の備忘録です。

久しぶりに某ジャンクコーナを回った際、当方にとっては見慣れた特徴的な形状をしているシステムボードを発見しました!
場所はハードオフの青箱(ジャンク品)の中。

〇システムボード(裏面)


この特徴的な形状からNECのVersapro VK26M/B系の物では無いかと思い購入してしまいました。
お値段は550円(税込み)です。

〇システムボード(表面)


一応、システムボードに(i5)と記載があるのと、それ以外に電源コネクター端子・CMOS電池・スピーカー・ともう1つ気になる物が付いていたので、購入した次第です。
(丁度、CMOS電池が1台切れていた為)

〇付属品



そして気になる物がこちら。
サブ基盤(正式名は不明で当方が勝手に命名)です。
有線LANとUSB(2.0)x2端子ですが、当方の所持している個体と微妙に異なる部分が・・
おそらくですがオプションであるDocomo Xi(クロッシー)用で使用する、SIMカードの挿入口と思います。

〇サブ基盤(今回入手した物)


〇参考(過去の記事より)


※過去の記事はこちら
NECノートPC VK26M/B-F(PC-VK26MBZCF)本体分解方法(その3:システムボードを取り出すまで)

と言う訳で昔入手した物には実装されていない部分ですね。
(まぁ今さら使うのか?と言うのがあるのですが・・・)

このあたりは部品取りとして入手し、実際1台のCMOSバッテリーを交換して使えたのでヨシとしています(笑

残念なのは他の部分も(出来ればジャンクに落ちる前に)見てみたかった・・

以上

〇更新履歴
・2020/12/22 初版




タグもどき:NEC PC-VK26MBZCF VK26M/B-F VersaPro 解説 分解 ジャンク

Lenovo Think Pad X240 i5モデルの入手(20AMA0CNJP)

最終更新日:2020/12/19

2ヶ月前にThinkPad x240のi3モデルを入手したのですが、偶々i5モデルのx240(勿論ジャンク)を見かけてしまい購入した次第です。。
値段は本体のみですが送料・税込みで4000円でした。
ちなみに型番は20AMA0CNJPだったのですが、ググっても情報はありませんでした。
法人向けのモデルでしょうかね・・?



久しぶりに日本橋をウロウロしてXperia XZ SO-01JとThinkPad x240を入手した話

最終更新日:2020/02/28

3連休の最終日、久しぶりに日本橋をウロウロした話です。

昔に比べて日本橋のジャンク屋も減ってしまい寂しくなったのですが、イオシス難波店がリニューアルセールをすると言うので行って来ました。

難波や日本橋はコロナウイルスの関係で人が少ないとの情報があったのですがその通りで結構閑散としていました。

リニューアルしたイオシスを初め、巡回ルートになっている店舗を幾つか回り(1箇所は休みでしたが)、
その戦利品です・・・。

○戦利品
1.Sony Xperia XZ SO-01J Platinum (DOCOMO) イオシス難波店 7,777円(中古Cランク
2.Lenovo ThinkPad x240(20AL-006RJP) パソコン工房 5,000円(ジャンク)