中華アクションカメラ「APEMAN A80」選定・購入編
中華アクションカメラ再購入の選定の結果、こちらの商品を購入してみました。
残念ながら最安値(7,000円台)ではないのですが、セールで8,880円という事で購入しました。
0.目次
1.購入の決め手
・既存(既に購入した)のバッテリーが利用出来る
・バッテリが2個付いている
・画角が70-170まで選択出来る
・撮影された映像の湾曲度が低い
です。
・画角が70-170まで選択出来る
・撮影された映像の湾曲度が低い
です。
2.仕様
仕様です。
表1)製品別候補一覧
メーカ | APEMAN |
機種 | A80 |
CPU | Novatek NTK96660 |
センサー | Sony IMX 078(12MP) |
画角 | 70-170 度/6層 |
記録メディア (最大容量) |
128GB |
記録方式 | MP4(h264) |
フレームレート | 4K(24fps) 2K(30fps) 1080P(60fps) 720P(120fps) |
画角 | 170/140/110/70 |
入出力端子 | マイク/マイクロHDMI /マイクロSD |
サイズ(横/奥行/高さ) | 5.9x 2.5x 4.3 cm |
重量(本体/撮影時) | 45g/64g |
無線通信機能 | Wifi(国内使用不可)※ |
補正機能 | 有り |
稼働時間 | 1080P/約240分(メーカ情報) |
色 | 黒 |
バッテリ | 1050mAhx2 |
画面 | 640 x 480 |
本体価格※(円) | 8,880 |
備考 | 車載モード・タイムラプス撮影 日本語マニュアル有り※(メーカがネット上に公開) バッテリは2個付属 リモコンは付属しない |
購入先 | amazon |
※赤太文字は、他製品と比較して良いと思った点です
※WifiはElephone Elete同様に日本国内の技術基準適合証明(技適マークなし)されていません。
※WifiはElephone Elete同様に日本国内の技術基準適合証明(技適マークなし)されていません。
3.開封確認
では、商品を開けて行きます。まずは外箱の画像です。
箱を開けたところです。この製品はケースが付いています。
ケースを開けると上下に本体とバッテリ・付属品が入っています。
この写真はケース上部
こちらはケース下部
ケースからアクセサリ類を出してみたところです。
部品等は前機種(Explorer Elete)と同じようですが、前回あった不具合が気になりますので
そちらを先に確認します。
3.1 不具合確認(その1)
前回(Elephone購入時)あった不具合その1です。(おさらいなので画像は再利用です。)右上の画像が一番わかりやすいですが、ネジが奥まで入っていないのが確認出来ます。
こちらは正しく奥までネジが締まりました。
3.2 不具合確認(その2)
おなじく前回(Elephone購入時)の不具合その2です。(こちらも画像は再利用です。)部品の精度が悪く、まともに入らないというものでした。
こちらも2つとも問題なく抜き差し出来ました。
(何十回か両方のプレートで抜き差ししましたがキズも殆ど付いていません)
始めからこのような品質だったら問題ないのですがね・・・
他のアクセサリも確認しましたが、不具合はなさそうですので、続いて本体の確認です。
横のサイズは5.9cm
高さは4.1cm
幅は2.45cmです。
仕様では(横/奥行/高さ) 5.9x 2.5x 4.3 cmでしたのが、許容範囲ですかね。
レンズサイズは2.1cmで互換機でも小さい方です。
続いてバッテリです。
左がA80付属のバッテリー
右が以前に追加購入したバッテリーです
※追加購入したバッテリーについての記事はこちらです。
縦2.9cm
横3.3cm
厚さ1.1cm
バッテリーは別売されている製品とサイズが一致しました。
本製品ははじめから2本ありますが、気軽に購入できるバッテリーが使えるのはありがたいです。
(1本約1時間としても4時間は使える計算)
バッテリーを入れて電源を入れてみたところです。
表示されている状態はビデオカメラモードです。
こちらは写真モードの例です。
防水ケースです。
上部中央の赤枠内にあるロックを動かして、手前から奥に上げる感じです。
(Explorer Eleteの時と比べると面倒な感じで、実際に開閉しずらいです。。)
今回はここまでです。
4.その他
実際に撮影した映像や機能の詳細については今後記事にしていく予定ですが、ざっと触って気付いた点です。
○良い点
・ズーム(電子式)は5倍まで可能
・バッテリーを交換しても(約半日前後は)日時や設定が消えない
(Explorer Eleteでは電池を抜いて25秒以上でリセットされた)
○悪い点
・バッテリーの蓋が開けにくい
・マイクロSDカードが引っかかる個体がある(※メーカに問い合わせしましょう)
・本体液晶部分にキズ防止用の保護フィルムが貼付されていない。
※最初は偶々かと思ったのですが、3回中3回ともありませんでした。
最終的に私は100均でスマホ用の保護シートを購入し、サイズを合わせて貼り付けてます。
・マイクの質が良くないので音は近くでないと録音されない。(防水ケースだと特に)
但し、このクラスでは他の製品も同じようです。
・リモコンは付属していない。
尚、AMAZONでAPEMAN A80と一緒にAPEMANの純正バッテリーを同時に購入すると、少しですが割引されるそうです。(割引価格はキャンペーン等で変る可能性があるので、AMAZON上でご確認下さい。)
ただ、標記上は1050mAhという事で、私が購入したもの(smatreeは仕様では1100mAh)と少し
異なるかもしれませんので、そのあたりは値段やお好み、他の方のレビュー等も参考にすると良いと思います。
以上
タグもどき:中華アクションカメラ EleCam Explorer Elete APEMAN A80
PR