中華アクションカメラ快適グッズLancerTech製バッテリー(1,350mAh(4.995Wh))x2+充電器)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※2018/10/06 追記
現在、本バッテリーですがAmazonのページで発見出来ません。
メーカ(LancerTech)に確認したところ、在庫切れで10/20頃に再販予定との回答が来ました。
なぜ、売り切れ表示で無くページ自体を消しているのは謎ですが、再販待ちの方はもう暫くお待ち下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※2018/11/29 追記
ようやく再販された模様です。
尚、販売メーカは同じLancerTechなのですが、前のURLでは無くなっています。
念のため、過去の購入履歴から確認を行ってみます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※2018/12/04 追記
サポートに確認を行ったところ、LancerTechである事が確認出来ました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
久しぶりの中華アクションカメラ関係の話題です。
中華アクションカメラの問題の1つと言えば録画時間の短さと思っています。
車やバイク等では車両から電源を取れば長時間可能ですが、水中等ではそうはいきません。
又、所持しているバッテリーの使用による劣化等もあり更に時間が短くなった為、追加購入しようとamazonの製品画面を眺めていた時に既存の製品より大容量(1350mA)の本製品を発見。
本当に大容量なのか等を検証した内容です。
●本製品及び所有バッテリーとの比較
0.目次
1.経緯
2.比較検討
3.製品解説
3-1)同梱物
3-2)バッテリー
3-3)充電器
3-4)その他同梱品
4.検証
4-1)稼動(録画)時間の検証
4-2)稼働時間測定結果
4-3)充電時の最大ワット数と電気代
5.評価
6.まとめ
7.amazonでサポート(販売店)への問い合わせ方法(PCでの場合)
1.経緯
アクションカメラ(APEMAN A80(2017年版)以下A80)の純正で付属していたバッテリーの録画時間が短くなってきた為。
2.比較検討
購入する候補としては、以下の製品と比較検討しました。
○比較対象バッテリー
No | メーカ | 本数 | mAh | Wh | 形状 | 備考 |
① | LancerTech | 2 | 1,350 | 4.995 | カマボコ | 本製品 |
② | Smatree | 2 | 1,100 | 4 | 四角 | 2017/04に購入・使用して実績あり |
③ | APEMAN | 2 | 1,050 | 3.885 | 四角 | A80購入時に付属と同等品 |
④ | Vemico | 3 | 1,050 | 3.885 | カマボコ | 1,050mAhの3本セット |
⑤ | Smatree | 3 | 1,100 | 4 | 四角 | 1,100mAhの3本セット |
※カマボコの形状は片方の両角が丸くなっている物
尚、当方としては総本数の合計時間より1本の稼働時間が長い物が希望であった為、今回は①の本製品を選択しました。
又、今回は選択しませんでしたがLancerTech製バッテリーがx2本のみ(充電器なし)の販売もあります。
参考:LancerTech製1,350mAhバッテリーx2(充電器無し)
3.製品解説
製品が到着したので、検品も含めて確認してみました。
尚、正式名称は以下の通りです。
○製品名
LancerTech ウェアラブルカメラ 同時充電キット 1350mAh 大容量 バッテリー 2個入り 電池残量分かるLCD液晶インジケーター搭載 デュアルチャージャー AKASO/APEMAN/DBPOWER/Campark/Muson/Vemico /SJCAM SJ4000 SJ5000 M10/EKENなどに適応
※以下本製品又はLancerTech製とします。
●今回の製品
3-1)同梱物
同梱物は次の通りです。※バッテリーx2本と充電器のセットの場合
バッテリーと充電器は詳細にそれ以外は簡単にまとめています。
・バッテリーx2本(個別ケース付)
・充電器本体
・マニュアル(英語)
・USBケーブル(USB-A<->MicroUSB)
・収納用袋
・保証書です。
3-2)バッテリー
○仕様3.7V 1350mAh(4,995Wh)
○サイズ
縦29mm x 横33mm x 厚さ11mmで、A80の純正バッテリーや、Smatree製と同じ大きさです。
●バッテリーのサイズ計測
その為、以前に海外通販で購入した(初期不良で返品)Elephoe exprorer Eleteでも利用可能と思われます。
※以前購入した②Smatree製の際にサイズと同一の為。
●当方所有バッテリーとの比較(その1)
●当方所有バッテリーとの比較(その2)
尚、違いですが本製品だけ片方の角に少し丸みがありカマボコ型のような形ですが、A80は本体バッテリ口の形状が四角型の為、本製品も利用可能です。
逆にアクションカメラの本体バッテリ口がカマボコ形の場合は本製品は利用可能ですが、四角口の場合は本製品は使用出来ませんので注意が必要です。
●APEMAN A80での装着例
※A80にはノーブランドUVレンズフィルターを装着
3-3)充電器
○サイズ縦85mm x 横54mm x 厚さ19mmで、②Smatree製の物と比較すると少し大きく目です。
(参考:Smatree製充電器:サイズは縦50mm x 横40mm x 厚さ17mmで、電源供給にはMicroUSBか、Mini USB-Bが使用可能)
●充電器の画像
○入出力
裏面にInput 5V 1~2A 10W、Output 4.2V 0.5A 2.5Wと表示があり、電源供給にはUSB端子(MicroUSB)を使用します。
充電器は2本同時に充電が可能で、液晶側の方がCH1もう一方側がCH2です。
尚、CH1、CH2の表示はバッテリーの差込口内にあり最初気がつきませんでした。
画面はLEDで5段階表示(0%~5%、6%~25%、26%~50%、51%~75%、76%~100%)されるとの事ですが、当方の固体は初期不良でバッテリーが空の状態でも他の方のレビュー同様に51%~75%の状態(表示3個)でした。
→2018/04/19現在:販売店のサポートに問い合わせると、交換品を送付して下さるとの事で到着待ちです。
→2018/04/30追記:交換品が到着の為、再度検品しました。
その結果、こちらは問題のない正常品でした。
●充電中の様子
3-4)その他同梱品
○USBケーブルUSB2.0規格のもので80cm(※両端端子部を含める)と長めでした。
○バッテリーケース(2個)
ケースはプラ製の汎用的な簡単なもので、バッテリーを閉じて振ると完全に固定はされていないのでカラカラ音がしますが、多少の水滴等は防ぐ事が出来るので、端子をむき出しにしない配慮等は評価できます。
●バッテリーケースと100均タッパーとの比較
○収納用袋
9cmx12.5cmで充電器とケーブルを入れるには十分ですが、バッテリーをケース付きで入れると1本が限度です。
○マニュアル
マニュアルは英語で日本語はありませんが、複雑なものでもないので十分と思います。
4.検証
4-1)稼動(録画)時間の検証
本製品が本当に長時間なのか検証と、既に所持しているバッテリーで(②Smatree製(1,350mAh)、③APEMAN製(1,050mAh))との比較もしてみました。※②③の稼動時間については、過去(2017/09/18)に当方が検証したデータを使用
参考:中華アクションカメラ「APEMAN A80」使用編(その6:各種テスト結果)
尚、検証にはA80を以下の設定で使用しています。
○A80設定
WDR:ON、GYRO:OFF、Wifi:OFF、スクリーンセーバ30秒
解像度:1080p 60fpsと1080p 30fpsで各々計測
○検証方法
バッテリーの本数分、時計を撮影し撮影された時間の最初と最後から稼動時間を算出
●過去に検証した際の検証中の1コマ
※今回、温度計は故障の為使用しておりません。
4-2)稼働時間測定結果
○比較対象バッテリーNo | メーカ | 本数 | mAh | Wh | 備考 |
① | LancerTech | 2 | 1,350 | 4.995 | 本製品 |
② | Smatree | 2 | 1,100 | 4 | 2017/04に購入・使用して実績あり |
③ | APEMAN | 2 | 1,050 | 3.885 | A80購入時に付属と同等品 |
○測定結果
a)1080P 60fps撮影時
①LancerTech製(1,350mAh)※本製品
本数 | 時間 |
1本目 | 01:33:10 |
2本目 | 01:39:24 |
②Smatree製(1,100mAh)
本数 | 時間 |
1本目 | 01:09:42 |
2本目 | 01:11:34 |
③APEMAN製(1,050mAh)
本数 | 時間 |
1本目 | 01:05:11 |
2本目 | 00:59:10 |
①’LancerTech製(1,350mAh)※本製品の交換品
本数 | 時間 |
1本目 | 01:38:51 |
2本目 | 01:43:49 |
b)1080P 30fps撮影時
①LancerTech製(1,350mAh)※本製品
本数 | 時間 |
1本目 | 02:05:36 |
2本目 | 02:10:40 |
②Smatree製(1,100mAh)
本数 | 時間 |
1本目 | 01:37:04 |
2本目 | 01:34:57 |
③APEMAN製(1,050mAh)
本数 | 時間 |
1本目 | 01:28:59 |
2本目 | 01:25:39 |
上記の測定結果から、本製品は既存のバッテリーと比較して長時間利用出来ました。
特に1080P 60fpsで1本で約1時間半を超えるのはありがたい事です。
4-3)充電時の最大ワット数と電気代
※計測方法:ワットモニター(サンワサプライTAP-TST8Nで計測)その他条件は2本同時で計測
上記稼動時間の検証の際、空になったバッテリーを2本同時に充電し、ワット数を測定しました。
その結果、最大11Wで充電状況(時間経過と共に)に合わせて低下していきます。
又、2本同時の充電にかかる料金(電気代)は0.27円/1回でした。
1本の場合は半分の約0.135円です。
※当方居住(関西電力)の毎月の検針表「使用量のお知らせ」から計算した単価(27.90円)から算出
単価算出計算式:「使用量/請求料金=1kwあたりの単価(円)」で計算
●ワットモニターでの計測
4-4)消費電力による稼働時間との比較
ワットモニターでA80の消費電力を過去に算出した事があるので、その値を使用し計算してみました。このあたりの内容は記載すると更に長くなるので、興味のある方は以下の参考記事を確認して頂ければと思います。
参考:中華アクションカメラ「APEMAN A80」使用編(その6:各種テスト結果)
尚、条件は1080p 60fpsの場合です。
①LancerTech製(1,350mAh)※本製品
4.995(Wh)/2.9(W)=1.722(h)
1.722(h)*60(分) =約103(分)=01:43:00
②Smatree製(1,100mAh)
4.07(Wh)/2.9(W)=1.403(h)
1.403(h)*60(分) =約84(分) =01:24:00
③APEMAN製(1,050mAh)
3.885(Wh)/2.9(W)=1.339(h)
1.339(h)*60(分) =約80(分) =01:20:00
と言うわけで1080P 60fpsの場合、計算上1時間43分であり、実際の稼動時間も1時間40分前後なので大体計算通りでした。
あまり短いとハズレ(不良品)の可能性もありますが、多少の前後は製品のバラツキや誤差の範囲と思います。
5.評価
製品のうたい文句は本当で長時間稼動するバッテリーでした。
○良い点
・稼働時間が純正品や他の製品と比べて長い
検証の結果、1本で1080p 60fpsで約1時間半、1080p 30fpsで約2時間超えが可能です。
→2018/04現在でamazonで調べたところ、この製品が最も容量が大きい模様です。
・ベロが横向きで長く取り出しやすい
→個人の感想で、好みがあると思いますが・・。
・サポートの対応がまともである
→充電残量表示不良の件で問い合わせをしたところ、amazonの期日内(2営業日以内)に連絡があり、交換品を送付すると回答がありました。
現在は、交換品(充電器)の到着待ちです。
→2018/05/01追記 交換品が到着し、交換品の検品を実施
その結果、動作が正常である事を確認しました。
○悪い点
・CH表示がバッテリ差込口内にしかない。
→充電器か大きいのでバッテリーを挿入口内に記載しなくても良かったと思います。
・充電器に不具合があった。
2018/05/01追記
バッテリー充電中はLEDインジケーターが青く光りますが、就寝時に充電しておこうと室内の電気を暗くすると青く光るのが目立ちます。
個人的には結構明るく感じたので消灯や明るさの調整が出来るともっと良いかと思いました。
(明るいのが嫌なら寝る場所以外での充電をとで思うでしょうが、やはりリチウムイオンバッテリーの事故等(某携帯等)も発生している
ようですので、そのリスク対策として出来るだけ充電中は人のいる場所で充電するようにしています)
6.まとめ
アクションカメラを長時間使用する場合は、撮影状況や時間に応じ様々な電源供給をすると思います。
冒頭にも述べた通り、車やバイク等では直接車体から、自転車や徒歩ではモバイルバッテリー等で外部給電を使用する事もあります。
本製品では、それをし難い(出来ない)用途(スノボやダイビング等)でも純正と比べて長時間撮影が可能です。
他の方のレビューを拝見しても充電器等の初期不良はあるようですが、このあたりはOEM元の中華製品の品質の問題と思いますので、おかしいと思ったらサポートに問い合わせしてみるのが良いと思います。
尚、サポートへの問い合わせ方法ですが、次の通りです。
(この当りはamazonの問題で判り難いのが残念ですが・・・)
7.amazonでサポート(販売店)への問い合わせ方法(PCでの場合)
①amazonの商品説明ページにある、「この商品は、xxxxxxxxが販売し~」の会社名をクリック。
※価格・在庫状況等の下にある、xxxxxxxx(会社名)です。
②画面右側にある「xxxxxxxx(会社名)にご質問がありますか?」の「質問する」をクリック。
③後は、問い合わせの種類や内容・件名等を入力します。
1回目はここから問い合わせし、以後は登録してあるメールからやり取り可能です。
尚、その際の注意事項はamazonの規定を参照して下さい。
以上
○更新履歴
2018/04/20 公開
2018/04/28 比較対象バッテリーに形状を追加
2018/05/01 交換品での検証結果や使用感等を追加
2018/10/06 Amazon販売ページから消えている件について情報を追加
2018/11/29 再販された模様なので、再リンク
2018/12/04 再販がLancerTechである事が確認されたのを追加
タグもどき:中華アクションカメラ EleCam バッテリー 充電器 カメラアクセサリ APEMAN A80
PR