ノートPCでubuntu使用時の小ネタ(設定)まとめ
ノートPCでubuntuを使用した際の小ネタ(設定)をまとめています。
ノートPCの機種や機能により使用の必要もないかもしれませんが、Linux環境を構築した際の
歯がゆい部分等の対応方法を試してまとめた結果等の備忘録です。
0.目次
1.対象
2.画面を閉じた際のサスペンド無効
3.液晶照度の調整
1.対象
機種によって異なりますが、確認は以下の構成で実施しています。
○ハードウェア
・Lenovo x200
・NEC VersaPro VK26M/B-F
○OS
・ubuntu 16.04 LTS
2.画面を閉じた際のサスペンド無効
ノートPCの画面を閉じるとサスペンド機能が働きます。 その無効化の手順です。
○対応方法
"/etc/systemd/logind.conf"ファイルに無効の追加をする
○対応手順
①sudo vi /etc/systemd/logind.conf
②最後の行に以下の内容を追加し保存する。
HandleLidSwitch=ignore
3.液晶照度の調整
デフォルト設定では画面が明る過ぎて目に優しくないので調整します。
※VersaProはubuntuで使用の際、ホットキーが効かない。
尚、x200ではUbuntuでもホットキーが効くので不要
但し、機種により利用しているドライバー等に違いがある為、他機種の場合は確認する必要がある。
○対応方法
現在、2通りの方法がある模様
①利用されている種類を確認する
$ ls /sys/class/backlight
acpi_video0 intel_backlight
※この例(VersaPro)ですと、acpi_video0とintel_backlightが利用されています。
このうちのどちらかの設定の値を変更すれば明るさが調整出来ます。
どちらを変更しても調整可能ですが、好みの方で設定して下さい。
3-1.backlightでの調整
②バックライトの最大値の確認(※機種により異なる)
$ cat /sys/class/backlight/intel_backlight/max_brightness
846600
③バックライトの現在値の確認
$ cat /sys/class/backlight/intel_backlight/brightness
340664
④上記③の値を適当に変更し、好みの明るさにする。
※但し、上限は②の最大値を超えない事
3-2.acpi_video0での調整
②ブライトネスの最大値の確認
$ cat /sys/class/backlight/acpi_video0/max_brightness
15
③ブライトネスの現在値の確認
$cat /sys/class/backlight/acpi_video0/brightness
8
④上記③の値を適当に変更し、好みの明るさにする。
※但し、上限は②の最大値を超えない事
○参考記事:ubntu wiki Backlightに関する記述
以上
○更新履歴
2018/0/415 レイアウト等を修正
タグもどき: VK26M/B-F VersaPro ubuntu 設定 x200
PR