忍者ブログ

one's way

個人の趣味で色々な物を触ったり、検証した内容等纏めたブログです。

【PC】x200の画面表示不良を仮復旧させる

普段使いしているThinkpad X200の調子が悪くなり始めました。
内容は液晶画面がチラついたり、画面の色が黄色ぽくなる事象です。

同業者(ITなんでも屋)の方やヘビーThinkpadユーザならもうお分かりかもしれませんが、バックライトがらみの経年劣化による可能性が高いですよね。

バックライトがらみのトラブルと言っても色々あり、冷陰極管(CCFL)やインバーター回路、液晶自体の可能性もあります。
x200でも後期形はLED採用モデルもあるらしいのですが、私のは違うと思います(笑

今は全く見えない訳ではないのですが、チラつきが非常に気になるので、暫定で復旧させる事にしました。

まずは今回のトラブル内容です。
冒頭でも書きましたが、画面がチラついたり、画面の色が黄色ぽくなります。
特に前者が酷く、無理に使用すると目がすぐ痛くなります。

○チラつきのある画面
※画像では判りませんが、実画面はちらついています。


○問題ない画面
上と比べて明るいと思います。


その方法ですが、本来は冷陰極管(CCFL)やインバーター回路、液晶の交換となりますが、
今回は暫定復旧なので違う方法を取ります。

とりあえず使える様にしないと、BLOGの更新やその為のデータ纏めもままならないからです。
(理由は最後に・・・)

暫定復旧の方法ですが、以前に4,000円で購入したジャンクx200にHDDとメモリを移植すると言う物です。
一応、型番は同じ7457で搭載CPUも同じものです。
他の大きな違いは以下の通りです。
○普段使いとジャンク機の違い
名称 普段使い x200 ジャンク機 x200
メモリ 8GB 4GB
OS Win 7 64bit ubuntu
無線LAN Intel Wifi 5350 Intel wifi 5100 

無線LANは大丈夫かと思ったのでとりあえずHDDをメモリを交換する準備をします。
(ここで交換を2つにしたのが罠の始まりました。。。)


x200は会社でも使っていた事(維持管理)もあり、HDD交換やメモリ交換等は全く問題ありません。(ネジを幾つか外すだけの設計ですしね。)

交換後、画面が正常に表示されましたが、ネットワークがつながりません。
ubuntuで使っている時は無線LANも利用出来ていたのでカードも問題ないはずですが、デバイスマネージャ上から無線LANカードを認識していません。


念のため、キーボードとパームレストを外し、PCI-E Miniカードの抜き差しをします。
無線LANカードは認識されドライバも使用されているのですが、今度はAPに繋がりません・・。

○障害切り分け時の1コマ


面倒になったので無線LANカードも交換する事にしました(笑

無線LANカードの位置は本体右下指紋認証があるあたりです。
Intel Wifi 5100の場合、2本のアンテナ線で接続されています。


もう1台もバラします。
ちなみにThinkpadの場合は、保守マニュアルがあるので便利です。
(このあたりは旧IBMの頃からお世話になってました。)
参考:x200保守マニュアル(レノボサイト)

というわけで、裏側に向けて指定されたネジを外して行きます。
ちなみにネジを外す際には、着磁・脱磁器でドライバーを着磁化しておくと便利です。

x200の場合、上に向けてネジを緩め、緩めた後にひっくり返したりしてネジを取ります。
これだとひっくり返す際に誤ってネジを落として行方不明になったり、緩めが甘くてネジがまだ取れなかったりするのをこの製品があれば防げます。
要はネジを磁石でドライバーにくっつけて取ると言う便利な製品で、職場でも重宝しています。
職場では上の画像の製品ではなく、こちらの製品を使用しています。

TRUSCO マグキャッチ 着磁・脱磁器 TMC8

話を戻して取り外した2枚の無線LANカードです。
上が5100、下が5350で下はwimaxにも対応している製品です。
※画像左にあるアンテナ端子も上下で数が違うのが判ります。



ジャンク機に取り付けたところです。
アンテナ線が3本あるので、普段使い機で付いていた通りに接続します。
(上から灰・白・黒の順番)


組み立てて起動させたところです。
画面も正常に表示されているのと、画面中央のランプ左で無線が有効になっているのが判ります。
この後、ログオンして無線の接続が出来る事を確認しました。
(その後、この記事を書いています)


○反省点
最初から無線LANカードも交換すればよかったです。
そうすれば無駄な切り分け(再起動や分解・組み立て等)が無く、後30分は早く終わらす事が出来ました。

○暫定復旧の理由
不良(寿命?)と思われる部品ですが、実はx200の不動品が1台あるからです。
数年前まで使用していたのですが、使用中にお茶をこぼしてお亡くなりになりました。
もしかしたら、この上半身部分が使えるかもしれないと思ったからです。

というわけで、直ぐには難しいですが準備ができたら部品交換か面倒なら上半身(液晶部分)丸ごと移植したいと思います。
(出来なければパーツを購入してするかですかね)

以上

タグもどき:  thinkpad x200 トラブル 分解
PR