【Dell Latitude 7280】Crucial CT16G4SFD832A(16GBメモリー)の動作確認
年末休みに入ってしまったので、先日到着したジャンクノートPC(Dell Latitude 7280)を弄ってみました。
といっても、肝心の動作が遅い部分については色々試したのですが解決出来ず、システムボート不良の可能性が高いです。
ちなみに動作が遅い理由は、速度が0.38GHz固定で上がらない事。
CPU使用率は約16%程度でしか使用出来ていない状態でした。
この辺りは後日纏められたらとは思うのですが、その中で試して1つがメモリー交換です。
内容としては、以前にLenovo M75q-1 Tiny用で購入した”Crucial CT16G4SFD832A”を一時的に移植した物です。
結果としては、全く問題無く認識しましたが、認識はDDR4-3200(PC4-25600)で無く、DDR4ー2133(PC4-17000)での速度でした。
〇メモリー交換後のBIOS画面の様子
〇メモリー交換後のOS上の様子
とりあえず、動作確認は出来たのと、元々のメモリーも問題が無い事は確認出来たので、現状は元に戻しています。
というか、今ノート用のDDR4メモリーを買うなら、この辺りでしょうかね・・。
・Crucial ノートPC用 メモリ PC4-25600(DDR4-3200) 16GB SODIMM CT16G4SFS832A
とりあえず、Dell Latitude 7280で使用出来たと言う備忘録でした。
以上
〇更新履歴
2022/12/29 初版
タグもどき:Dell Latitude 7280 ジャンク
PR