忍者ブログ

one's way

個人の趣味で色々な物を触ったり、検証した内容等纏めたブログです。

【Lenovo x240】改造計画(その1)1920x1080液晶パネルへの換装作業(TN→IPS)

最終更新日:2020/12/18
長文です。

以前にジャンクで入手したx240(i5)ですが、少しずつですが漸く弄り始めました・・。
その改造計画の第一弾、液晶パネルを交換した話です。

元々の液晶は1366x768(TN)ですが、それを1920x1080(IPS)に換装させたと言うことです。
(更に、元の1366x768のTNパネルは別のx240に再換装)

〇交換後の比較



そのまとめです。

0.目次



1.購入動機
2.商品選定
2-1)要件
2-2)選定結果
3.検品
3-1)梱包
3-2)同梱品
4.換装作業
5.検証
5-1)仮組みでの動作確認
5-2)解像度等について
5-3)Fnキー」+「F5」or「F6」の動作について
5-4)その他
6.評価
7.まとめ




1.購入動機



Thinpad x240の元ジャンクを2台(i5x1/i3x1)所有しているが、解像度が低くあるプログラムの表示に支障をきたした為

〇参考(換装前のPC環境)
①x240(i5) ②x240(i3)
TYPE 20AMA0CNJP 20AL006RJP
CPU i5-4300U(1.9GHz) CPU:i3-4010U(1.7GHz)
MEM 8GB 4GB
OS Windows10 Pro(20H2) Windows10 Pro(20H2)
液晶解像度 1366x768 1366x768
パネル種類 TN TN
使用パネル
※本分解時に確認
IVO M125NWN1 LP125WH2(TP)(H1) 
グラフィックプロパテイ
の色合い
赤:10/緑:10/青:-11 赤:10/緑:10/青:-11
BIOS GIET99WW(2.49)
2020-03-17
GIET99WW(2.49)
2020-03-17
VIDEO RAM 512M 256M
備考 色むら(極小有り)、
普段使用
色むら(大有り)、
現在はまだジャンク扱い
(後日キーボードを換装予定)

上記から、①(i5)の液晶を1920x1080化し、①の元々の液晶は②(i3)に移植する事にした。



2.商品選定



情報を収集したところ、以下の要件となり幾つか候補を選定し購入した。

2-1)要件

・「Fnキー」+「F5」or「F6」で照度調整可能な事
・値段が手ごろな事
・その他、他の方のレビューや納期・初期不良時のサポートを考慮

2-2)選定結果

海外通販を含めて幾つか候補を絞り込み、最終的に本製品に。
本製品に選定した理由は以下の通り。

・海外通販と比べてamazonは値段が多少上がるが、納期や初期不良時の対応が早い
・レビューで照度調整の可否について複数情報があり、要件を満たさない場合に問い合わせする可能性が高い
・本製品より安いのがあったが、照度調整機能が元の操作(「Fn」+「F5」or「F6」)では出来ない

と、言うことで購入した商品はこちらです。


対応修理交換用 レノボ Lenovo ThinkPad X230S X240 X240S X250 X260 K2450 液晶パネル FullHD 1920x1080 IPS 輝度調整可 (互換性商品1920X1080 IPS)



3.検品



商品が到着しましたので検品しました。

3-1)梱包

梱包はダンボール板とプチプチで梱包(固定)されていました。
又、後述しますが液晶面にもしっかり保護フィルムが貼付されていました。

〇(画像01:パッケージの様子)


3-2)同梱品

同梱品は無く、中は液晶パネルのみです。
尚、型番ですがシールが型番の上に貼られており全ては読み取れませんでしたが、FRU(00HN899)から推測すると、LG製のLP125WF2-SPB2の模様です。

〇(画像02:到着した液晶パネルの様子(裏面))


〇(画像03:到着した液晶パネルの様子(表面))

※保護シールが貼られていますが、剥がすのは動作確認後の方が良いです。



4.換装作業



換装作業自体は保守マニュアルやネット上にある情報を元に分解・交換(換装)と組み立て作業を行いました。
ちなみに、作業時間は1台目(本製品に交換)は30分、2台目(1台目のを移植)は10分程度でした。

尚、1台目に時間が掛かった点は以下の部分を確認していた為です。
・先に述べた通り、①(i5)の液晶は②(i3)で再利用する為、パネルに傷をつけない様に慎重に作業した
・①(i5)は普段使いをしていた為、小さなゴミがベゼル内に侵入していたので清掃していた
・液晶パネルと接続しているケーブルがロック式で外し方の確認に時間が掛かった(画像04)
 ※①(i5)はロック式、②(i3)はロック式では無かった

注意点としては、保守マニュアルではベゼルを剥がす際に外側からとなっていますが、内側からの方が良いです。
※保守マニュアルではベゼルを再利用しない感じ(新しいベゼルとある)

〇(画像05:ベゼルの分解例)


又、作業においては以下の準備をしておくともっと捗ると思います。
〇準備物(あると良い物)
・マイナスドライバー(小さめ)
 →液晶とケーブルコネクター部にあるテープを剥がすのに使用等
・クリーニングクロス
 →作業時の液晶保護用
・クリーニングシートやエアダスター等
 →ベゼルや液晶清掃用

〇その他注意点
・本製品を接続および枠に置いた後に動作確認を行い、問題がなければ保護シールを剥がすのを忘れない
 →詳細は後述
・組み立ての際に液晶とのケーブルがベゼルと干渉させない様にする
 →正しく元の通り通さないとベゼルをハメる際に干渉する
・分解時に端子付近をあまり触らないようにする
 →当方の②の液晶パネルにはDon't Touchと記載有り)
  ※①の方には無し

〇(画像06:x230(i3)の液晶パネルにあった”Don't Touchiの記述”)


〇事前準備
・BIOSを最新しておき、Video Memoryのサイズを「512M」に変更



5.検証


5-1)仮組みでの動作確認

パネルを交換した後にベゼルをはめる前に起動してみました。

〇(画像07:動作確認中の様子)


事前準備をしていたせいかは不明ですが特にドライバーの更新等をしなくても問題無く、認識・表示されました。
注意点ですが、液晶面に貼付されている保護シートを問題なければ剥がし忘れない事です。
実際の画像を見ればわかると思いますが、画像左下に剥がし忘れ防止?のマークがあり、これがドット抜けかと一瞬思い一瞬あせりました。

5-2)解像度等について

問題無く1920x1080になります。
但し、スケールはデフォルトで125%に変わります。

〇参考(画面の大きさと数の比較)
※アイコンの大きさは小で確認

①1366x768の場合※元のTNパネル時
A)スケール100%の時:縦8x横13

②1920x1080の場合※本製品(IPS)
A)スケール125%の時:縦10x横15
B)スケール100%の時:縦12x横19 ※本製品

尚、印象については交換前のTNパネルより発色が綺麗ですが、高解像度による文字の小ささがなれるまで違和感に感じるところです。

〇(画像08:IPS液晶とTN液晶の比較)


又、(画像09[IPS]~10[TN])を斜めから比較しても、前者(本製品)の方が見やすいです。

〇(画像09:x240(i5)で1920x1080のIPSパネル)※本製品


〇(画像10:x240(i3)で1366x768のTNパネル)


5-3)Fnキー」+「F5」or「F6」の動作について

要件にあった、「Fnキー」+「F5」or「F6」で照度調整ですが、特に問題なくWindows上で制御出来ました。
尚、当方の適用したBIOSバ-ジョンの関係で、BIOS画面では照度の制御が出来なくなっています。
又、脆弱性対応等の関係から一定以上のバージョンにすると下げられないのでBIOSを上げる場合には注意が必要です。

5-4)その他

高解像度にしたことによる弊害ですが、一部のプログラムの文字が滲む物があります。
但し、本製品の問題では無く、Windows上の問題で当方の場合、CPU温度管理で使用しているTFPC6.3等
その場合、プログラムのプロパティの「互換性」タブから「設定」の”高DPI設定の変更”を行えば解消可能です。



6.評価



〇良い点
・高解像で色も綺麗
・梱包や保護フィルムもしっかりしていた

〇悪い点
・保護フィルムの剥がし忘れ防止の為が、シール上にマークがあり、一瞬ドッド抜けと勘違いしてしまったがそれに関する説明等が無い

換装してから数日使用していますが、見やすくなりもっと早く購入しておけば良かったと後悔する程です。
評価としては製品上は全く問題無かったです。



7.まとめ



換装を検討している方は早めの方が良いと思います。
理由は、1366x768から換装すると、色合いや解像度の違いに慣れるまでに時間が掛かる為です。

〇ベゼルの脱着について
外す場合は、左右・上・下の順番でやる良い
付ける場合は、下・左右・上の順番でやると良い
※液晶ケーブルの通り道に注意

以上

〇更新履歴
2020/11/24 初版
2020/12/18 シリーズ化によるタグの統一化



タグもどき:Leonovo ThinkPad X240 液晶 交換作業
PR