【ジャンクハンター】Dell 7280の半身をオークションで入手
久々のBlogネタです。
諸事情があり、Blogすら更新出来ていませんでした・・。
そんな中、思い出したかのように久しぶりにジャンクPCを入手したお話です。
今回はタイトル通りDell 7280の半身で、某オークションで入手しました。
実は前にジャンクで入手したDell 7280(i5 6200U)ですが、やはりCPU使用率が16%から上がらない現象が解決しませんでした。
(過去のBlogを見直したら昨年末でしたね・・)
〇【ジャンク】Dell Latitude 7280を入手
そこで無事な液晶だけ基板を入手して再利用するか?、使えそうな7280のジャンクをもう1台入手するか悩んでいたところ、今回の半身がオークション出ていたので部品取りする事に・・・。
(一応、説明には上半身(液晶側)が無いが、BIOS起動は確認済みとの事)
と言う訳でポチった次第です。
〇今回入手したDell Latitude 7280の半身
尚、到着した後に手持ちのM.2 SSDとメモリーで動作確認はしましたが、今のところ問題無くOS起動まで確認。
ちなみに2台目の半身7280のCPUはi5 7300Uでしたので、少しパワーアップも期待できるのは嬉しいです。
後は問題無い部分を合わせて直すだけなのですが、この夏の暑さに作業を躊躇してしまっています・・・。
(早くやりたいですが汗がポタポタ落ちるので・・)
〇今回入手した7280と昨年入手した7280
とりあえず、2台の7280の移植に備えての個人的なメモです。
①7280(1台目)の問題個所
・システムボード(CPUが16%から上がらず)
→FANも一緒に交換予定
・タッチパッド左クリック不良
②7280(2台目)の問題個所
・キーボード(幾つかのキートップが外れ)
・外装(傷等多め)
〇移植が成功したらやりたい事(まだ検討中のみ)
①キーボードのバックライトへの交換
②底面の交換かゴムの入手
③メモリー増設(現状8Gなのでせめて16G、出来れば32G・・)
やりたい事が色々ありすぎます・・
以上
〇更新履歴
2023/07/30 初版
タグもどき:Dell Latitude 7280 ジャンク
PR