【3.5'HDD】WD WD80EAZZ-EC(CMR)と玄人志向GW3.5AM-SU3G2Pを購入した話
今まで使用していた4TBのHDDの容量が逼迫してきたので、8TBのHDDと外付けケースを購入してみました。
今回、購入したのはこちらです。
〇購入品
①HDD:WD WD80EAZZ-EC(CMR)
②玄人志向GW3.5AM-SU3G2P
なぜこの2つを選んだかや、検証した結果等のお話(忘備録)です。
〇WD WD80EAZZ-ECのパッケージ(リテール版)
0.目次
1.購入品説明
1-1)WD WD80EAZZ-EC(CMR)
1-2)玄人志向GW3.5AM-SU3G2P
2.組み立て
3.検証
3-1)UASPの確認
3-2)速度計測
3-3)AVストリーミングコマンドセットの確認
4.感想及び評価
1.購入品説明
1-1)WD WD80EAZZ-EC(CMR)
今回購入したHDDはWD WD80EAZZ-ECでリテール版です。※製品名でWD WD80EAZZ-ECとありますが、最後の-ECはamazonで購入したからです(EC向け)。
それ以外は通常モデル(WD WD80EAZZ)と変わりはありません。
理由は単純で偶々Amazonでセールとキャンペーンをやっており、価格.comの最安値より安かったのと、該当型番がCMRだった為です。
ちなみにリテール品なので、保証(2年)やバックアップソフト(WD Acronis True Image for Western Digital版)も使えます。
〇パッケージ裏面の様子
1-2)玄人志向GW3.5AM-SU3G2P
3.5'外付けケースの方は玄人志向 GW3.5AM-SU3G2P。こちらは何となく安いのもあったのですが、一番は電源連動機能があったからでしょうか?
ファンレスなのと、電源スイッチ等は無いですが、他には16TBまで対応とあったからです。
ちなみに内容物は次の通りでした。
〇内容物
①3.5'外付けケース
外装は金属ですが、HDDを固定する方はプラスチック製です。
置き方は付属のスタンドを使用しての縦置きのみの想定の様で、横置き時にゴム等がついているとかはありませんでした・・。
〇ケースの様子
②USBケーブル(TYPE-AとTYPE-C)の2タイプ
2本付属し、PC接続側が1本がTYPE-A、もう1本がTYPE-Cと言うケーブルで長さはどちらも約105cmでした。
当方の様に、複数PCがあると、PCによって使い分けられるのは便利でした。
ちなみにケース側はどちらもUSB TYPE-Bになります。
〇USBケーブル2種類とACアダプターの様子
※スタンドも映ってますが無視して下さい・・
③ACアダプター
細長の12V/2AのアダプターでPSEマークもあり、コードの長さは約144cmでした。
ちなみに細長なのでACタップ等では隣に干渉し難いのは良いと思いました。
④スタンド
プラスチック製の縦置き用スタンドです。
正直、これは少しショボいです・・。
〇スタンドとネジ等の様子
⑤ネジ等(銀色x3、黒色x3、ミニドライバー)
ネジ止めはどちらも2か所なので各1個は予備です。
ミニドライバーは・・・おまけ程度の出来です。
2.組み立て
早速2つを開封して組み立てます。
玄人志向の外付けケースの方ですが説明書が無くパッケージ裏面に簡易な説明があるので、箱は捨てない方が良いです。
(といってもDISKを入れてネジで留めるだけですが・・)
ちなみにDISKを止める方が銀色、ケースを止める方が黒色のネジです。
〇組み立て時の様子
3.検証
3-1)UASPの確認
①デバイスマネージャーでの確認ケースのコントローラがUASPに対応しているかデバイスマネージャーで確認してみました。
〇結果
記憶域コントローラーに「USB 接続 SCSI(UAS)マス ストレージ デバイス」の表示があるので、問題無くUASP対応です。
②CrystalDiskInfoによる確認
CrystalDiskInfoでも確認してみました。
〇結果
インターフェイスでUASPの表記があるのでこちらでも問題無く対応していました。
3-2)速度計測
本製品を使用しての速度に問題が無いか確認してみました。①CrystalDiskMarkによる計測
※128MiB/1GiB/8GiBで確認
〇結果
問題ない速度でした。
感想としては最近のHDDはこんなに早くなっている事に驚きでした・・。
(今まで使用していた4TBの方は瓦(SMR)なので遅いのはあったのですがね・・)
〇Crystal Disk Markの結果
②ATTO Disk Benchmarkによる計測
〇結果
こちらも問題無い結果でした。
〇ATTO Disk Benchmarkの結果
3-3)AVストリーミングコマンドセットの確認
TVやレコーダ等であると良いAVストリーミングコマンドセットに対応しているか確認しました。※AVストリーミングコマンドセットとは、ATA-7でTV等の家電機器用途向け用のコマンドで録画・再生処理で中断のリスクを防ぐ機能で、この機能が無いからと言って全く使えない訳ではありません。
○確認方法
CrystalDiskInfoでDISKのダンプデータを確認し0843の値が奇数か偶数を確認
※奇数ならAVコマンド対応で、偶数ならAVコマンド非対応
○結果
・0843の値は"xx2x(4123)’(偶数)だったので非対応でした。
(画像06)※該当部分以外の値は削除しております。
〇CrystalDiskInfoでのダンプ画面
※関係ない場所はマスクしています
4.感想及び評価
今回はWD WD80EAZZ-EC(CMR)と玄人志向GW3.5AM-SU3G2Pの組み合わせで外付けHDDを作ってみましたが、予想以上の速度に驚きました。
(やっぱりCMRの恩恵もあるのかも知れないですが・・)
ただ、8TBなので、やはり物理的に重たいのと、アクセス時の音はそこそこします。
(といっても当方は倉庫(バックアップ)用なので時々しか使わないので気にしていませんが・・)
8TBのライバルと言えば、SEAGATEのST8000DM004ですが、こちらはSMR(瓦)なのでSMRが好きでない人であれば、今回のCMRであるWD80EAZZの方が良いかなと思います。
(元々SMRは価格を下げると言う事で出来たのにそんなに差も無いですし・・)
評価としては、今回の組み合わせはまずまずかなと思っています。
但し、ケースの方はアクセスLEDが電源側の方にあるのでそのあたりを気にする人にはお勧めし難いですが・・。
そのあたりは好みで別ケースでも良いですが、今回のGW3.5AM-SU3G2Pは16TBまで対応なのと、細長ACアダプターが思ったよりよかったので、そこそこお勧めします。
後は、使っていて何かあれば情報を追記したいと思いますので、セールやキャンペーンがされている時に狙って
みるのも如何でしょうか?
(当方はセール中なのと、キャンペーン(PC系が期間限定ポイント率UPの時に買いました)
〇完成した様子
以上
〇更新履歴
2023/04/29 初版
タグもどき: 3.5'外付け WD WD80EAZZ-EC CMR 玄人志向GW3.5AM-SU3G2P 8TB
PR