【Windows10】天気とニュースを無効化する方法(レジストリでの変更を含む)
一部では少し前より話題になっていましたが、Windows10のタスクバー上にいつの間にか現れる天気と温度のアイコン。
うっかりマウスカーソルが乗せてしまうと、ニュースまで出てくる始末・・。
誰が望んだかこんな余計な機能は速攻で無効化したいのですが、PCが数台程であれば手動でも良いのですが、会社等で山程あるとそんな訳にはいかず・・・。
無効化手順は様々なサイトで説明されているのですが、レジストリでの方法は無かったので個人的に調査と纏めた備忘録です。
0.目次
1.はじめに
2.Windows10のタスクバーのニュースと関心について
3.無効化する方法
3-1)通常時の無効化
3-2)レジストリの情報等
3-2-1)各キーの説明
3-2-2)レジストリでの無効化の方法
4.まとめ
1.はじめに
警告!:本内容のレジストリでの変更方法は、当方が独自に調査した内容でマイクロソフト公式の物ではありません。
又、レジストリを直接操作する方法は知識等が必要で、誤った場合にはPCをクラッシュや起動不能にさせる可能性もあります。
本内容を参考に実施する場合は自己責任となります。
2.Windows10のタスクバーのニュースと関心について
マイクロソフトの説明によると以下の通りです。
「Windows タスク バーのニュースと関心を持つユーザーは、ニュース、天気、スポーツなどの
動的コンテンツの統合されたフィードにすばやくアクセスできます。」との事です・・・。
業務中に”誰が知りたいねん!”と言うツッコミと、余計な通信トラフィックを増すなと言いたいIT管理者・・。
どうやら、KB5001391で正式?実装された模様です。
〇参考
・[外部サイト]2021 年 4 月 28 日 — KB5001391 (OS ビルド 19041.964 および 19042.964) プレビュー (マイクロソフト)
それで実装されたものの例がこちら
〇タスクバーでの表示例(その1)
〇タスクバーでの表示例(その2:アイコン上にマウスカーソルを乗せた時(ホバー状態))
誰得なのでしょうか・・?
と、言う訳で邪魔なので消し(無効化し)ます
3.無効化する方法
方法は2種類です。
1つは通常の操作でする方法。
もう1つがレジストリを直接変更する方法です。
まずは通常の方法をおさらいの意味で・・。
3-1)通常時の無効化
①タスクバーを右クリック②「ニュースと感心」を選択後、「無効にする」を選択します。
〇操作時の画像
これで無効化できます。
3-2)レジストリの情報等 さて、今日の本題です。
レジストリでは、この配下にある各キーの値を変更する事で設定変更が可能です。〇レジストリーキー
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Feeds |
〇レジストリエディターによる例
〇regqueryによる照会結果例
3-2-1)各キーの説明
といっても裏項目も有る様ですので、現在は最低限だけです。〇ニュースと関心事項
・ニュースと関心事項の表示や/無効化
・キー名:ShellFeedsTaskbarViewMode(REG_DWORD)
値 | 説明 |
0 | アイコンとテキストを表示 |
1 | アイコンのみを表示 |
2 | 無効 |
〇タスクバーの更新を減らす
・ニュースや天気などの更新頻度を減らす
・キー名:ShellFeedsTaskbarContentUpdateMode(REG_DWORD)
値 | 説明 |
0 | 減らさない |
1 | 更新を減らす |
〇ホバーで開く
※ホバーとはマウスカーソルを対象に乗せた状態の事
チェックONの時には、タスクバーの天気上にマウスカーソルが乗った(ホバー)時に情報ウインド(ニュースや関心毎)が開き、ホバーを無効化すると天気をクリックしたときだけウインドが開く。
・キー名:ShellFeedsTaskbarOpenOnHover(REG_DWORD)
値 | 説明 |
0 | ホバーで開かない(無効) |
1 | ホバーで開く(有効) |
3-2-2)レジストリでの無効化の方法
レジストリのキーや値は判りましたので、後は値の変更をするだけです。方法は幾つかありますが、以下に"reg add"での例を記載します。
〇変更コマンド例(ニュースと関心事項の無効化)
reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Feeds" /v ShellFeedsTaskbarViewMode /t "REG_DWORD" /d "2" /f |
※/v:キー名、/t:種類、/d:値、/f:上書き
※レジストリでの変更にはPCに対してのローカル管理者が必要です。
4.まとめ
対象のキーさえ判れば、後は企業ポリシーやドメイン等の運用方法次第ですが、ログインスクリプトに組み込んだり、作成したバッチファイルを共有エリアに配置したり等でしょうか・・?
当方がやる場合ですと、同バッチ内で作業前と作業後のquery結果等を合わせて取得して状況確認をしたりしていますが。。、
しかしなんでマイクロソフトは毎回余計な機能を付けるのでしょうかね・・。
以上
〇更新履歴
2021/06/12 初版
タグもどき:Windows10 KB5001391 余計な機能
PR