【雑記】Amazonマケプレの罠にはまる
本日、Amazonで何点か品物を購入しました。
その中にはタイムセールの品もあり、商品確定を急いだあまりにマケプレの罠にはまった話です。
それらの商品は以前に目を付けていたのですが、単価が安いので次回購入時にしようと思ってました。
本日、別の目をつけていた製品がタイムセールだった為、即カートへ。
合わせて罠の製品もカートに入れました。
タイムセールの値段で確定させるには、制限時間内に「確定」させなければいけません。
それと合わせて複数の商品を纏めて購入しようとして焦ったのが今回のミスです。
その商品は複数のマケプレから出展されており、関東の配送料は無料とありました。
(当方は関西圏在住)
その店は仮にB店とします。
但し、商品購入ページにはA店が表示されています。
私はA店と思いカートに追加。
確定後のメールを確認した時に見慣れない送料と手数料。
よく見ると、商品(2点)の価格より高い手数料+送料(以下手数料等)が計上されていました。
(といっても商品が1点数百円ですので、手数料等も1000円以下ですが・・)
とりあえずAmazonのサポート(チャット)で確認。
サポートの担当者と確認していると、A店で購入していると思ったのがB店で購入していました。
※尚、B店が最安値でした。(といって1円安いだけですが・・)
そこでA店とB店の料金を比較すると・・・
○A店
商品の小計 | ¥289 |
配送料・手数料 | ¥ 45 |
請求合計 | ¥ 334 |
○B店
商品の小計 | ¥288 |
配送料・手数料 | ¥505 |
請求合計 | ¥ 793 |
何故かB店の配送料・手数料が10倍以上です。
※どれほど豪華な梱包をしてくれるのか楽しみです・・・
この配送料・手数料は"購入時の確定前の画面"でしか確認出来ません。
尚、今回、購入品が複数あったのと、タイムセールの時限があった為、合計金額の検算をせずに確定させてしまいました。
→ここがミスのところです。
この後、ネット上で検索してみたところ、同じような事象がある事を知りました。
※「amazon マケプレ 罠」で検索
と言う事で
商品の単価を安く見せ、又関東の送料無料で購入させ(他地域は有料)+高めの手数料で稼ぐ事例が実際にあるようです。
※現在のAmazonのシステムへでは、関東の表示しかさせていないので送料についても確定前画面で確認する必要があります。
(実際は商品ページから確認出来るようですが、それは後日検証します。)
更にマケプレの場合、キャンセルは依頼になるのでAmazonからの購入と違い少し面倒です。
私も小額であったので、授業料としましたが気をつけなければいけません。。
一応サポートの方にはこの手数料が高額(例えば数万円等)だと問題ではと定義しておきましたが、ネットの検索に出るくらいですので対応されていないのでしょうね。。。
折角別製品をタイムセールで安く購入したのに・・・
皆さんもご注意下さい。。
確定前はもう一度確認しましょう!
以上
タグもどき:Amazon マケプレ
-
○過去記事
- 1 - 【Dell Latitude 3420】2.5' DISKベイを使ってみるのと左Ctrlキーの修理2025/05/05
- 2 - 【ジャンクハンター】Dell Latitude 3420を入手2025/05/02
- 3 - 【M.2 SSD】Team MP33PRO(2TB)を試してみた話2023/10/19
- 4 - 【Dell Vostro 5370】についてはM.2 NVMe SSD(Toshiba KBG30ZMS256G)について2023/09/23
- 5 - 【ジャンク】Dell Vostro 5370(i5 8500)の入手2023/09/14
- 6 - 【DELL系PC】BIOS強制アップデートの仕方について2023/09/05
- 7 - 【Dell Latitude 7280】キーボード換装(バックライト化)2023/09/01
- 8 - 【ジャンク】Dell Optiplex 3060(i5 8500)の入手2023/08/27
- 9 - 【ジャンク】Dell Optiplex 3060(i5 8500)の入手2023/08/27
- 10 - 【Dell Latitude 7280】ニコイチ化の(仮)完了2023/08/08