忍者ブログ

one's way

個人の趣味で色々な物を触ったり、検証した内容等纏めたブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



中華アクションカメラ「APEMAN Trawo」使用編(その1:操作・機能確認)

最終更新日(2018/11/23)

中華アクションカメラ、「APEMAN Trawo」に関する実際に使用・確認してのまとめです。


今回は、A80の時と同様にカメラの機能(本体設定)や操作方法(ボタン)等の使い方について纏めてみました。

勿論、Trawoには付属品でUser Manual(説明書)が付属しています。
しかしながら、このUser Manualが今回も今一で、欲しいと思う操作方法が無いのが今回も残念です。
又、一部項目について日本語表記では意味不明なものもあるので、その整理も含めて纏めてみました。

尚、本記事を作成するにあたり、使用したTrawoのファームウェアのバージョンは「V2.2.0.1-A」です。

0.目次



1.本体説明
2.操作説明
3.本体設定項目
4.消費電力
5.稼働時間(バッテリー1本分)
6.稼働時間(MicroSD容量別)
7.レンズプロテクターの使用


1.本体説明



まずは、各種操作の為のボタン等のおさらいです。
※一部画像に過去の記事で使用した物を使用しています。

○各部ボタンの説明

※位置はレンズ面を正面としています。

本体上部:「電源/Mode」と「確認/撮影」ボタンがあります。
本体左部:「UP/Wifi」と「Down/音声ミュート」ボタンがあります。

次にランプ系の説明です。
本体背面にはLCDの他、Wifiと充電時用のランプが左下部にあります。
○本体背面



又、本体前面部には録画中に点滅するランプがあります。
○本体前面



2.操作説明



A80同様に取扱説明書の内容がイマイチでしたので、色々弄って自分で纏めた物です。

操作についてA80の時と比べて減っています。
理由は機能が減っているのもあるのですが、長押し系が無くなった感じです。
その為、日付設定時等に少し面倒になっている部分もあります。

尚、基本操作としては電源ボタンを(短)押下する事によりモード送りとなり、
「録画(ビデオ)→画像撮影(カメラ)→再生(画像確認)→本体設定」でループします。
※説明にはボタン名称の省略系で説明します。

○電源ON/OFF
 OFF時に「電源」:電源ON
 起動中に「電源」(長く):電源OFF ※起動時のモード不問

○録画モード
 「確認」:録画の開始・停止
 「上」ボタン(短く):Wifi画面呼び出し
 「下」ボタン(短く):音声ミュート
 「電源(短く)」:モード送り(録画・画像・再生・設定)
 「電源(長く)」:電源OFF

○撮影モード
 「確認」:撮影
 「上」ボタン:Wifi画面呼び出し
 「下」ボタン:※操作音は鳴るが何もしていない模様
 「電源(短く)」:モード送り(録画・画像・再生・設定)
 「電源(長く)」:電源OFF
 
○再生モード
 「確認(短く)」:再生・一時停止
 ・再生中
  「上」ボタン:4秒戻す
  「下」ボタン:4秒進める
 ・非再生中
  「上」ボタン:1つ前のファイルへ
  「下」ボタン:1つ後のファイルへ
  「電源(短く)」:モード送り(録画→画像→再生→設定)
  「電源(長く)」:電源OFF

○設定モード
 「上」ボタン:1つ前の項目へ
 「下」ボタン:1つ後の項目へ
 「確認」ボタン  :選択・決定
 「電源」ボタン:モード送り(録画→画像→再生→設定)
        ※項目選択中はキャンセル


3.本体設定項目



※補足
V=Video モード時に有効
C=Cameraモード時に有効
設定値の赤文字はデフォルト値

項目名 設定値 V C 説明
解像度 4K@30fps 3840x2160
2.7K@30fps 2704x1520
1440P@60fps 1920x1440
1440P@30fps 1920x1440
1080P@60fps 1920x1080
1080P@30fps 1920x1080
720P120fps 1280x720
720P60fps 1280x720
録画時の解像度設定
写真サイズ 20MP 5120x3840
16MP 4608x3456
12MP 4000x3000
5MP 2560x1920
3MP 2048x1536
撮影時の解像度設定
低速度撮影
(タイムラプス)
オフ/1s/2s/5s/10s/30s/60s 指定した間隔毎に1回撮影する
ループ録画 オフ/3min/5min/10min/15min 設定状態でファイルを区切る
3分なら3分単位でファイル作成
オフなら1ファイルが3GBに達するまで記録する
但し、Trawoでは高解像度に設定の場合、(指定時間前に4G到達時)は時間より短くなる
※又、現在当方の固体ではループ録画は上手く機能しておらず現在サポートに確認中
手振れ補正 オフ/オン EIS
レンズ角度 /中/小 録画時の画角設定
ダイビングモード:
(タイマー撮影)
オフ/1s/3s/5s/10s 英語表示させると、”Shooting Timer”の為、タイマー撮影の誤りで、指定時間後に1枚さえ映像を撮影する。
連写 オフ/3連写/5連写/10連写/15連写 指定した映像分を連写撮影する
MIC オン/オフ マイクのオンオフ
露出補正 -2.0~+2.0までの0.5刻み
初期値は0
+(明るめ)/-(暗め)の補正
ISO オート/100/200/400/800/1600 感度補正
ホワイトバランス オート/日光/曇り/
タングステン(白熱電球)/蛍光灯
ホワイトバランス調整
シーンモード オート/人物/風景/水中/防雲 シーンの設定
防雲は霧
回転 オフ/オン 本体画面の反転
尚、ボタンの役割はそのままの為、特に上下が使い難い
光源の周波数 50Hz/60Hz 電源周波数設定
東日本:50Hz/西日本:60Hz
言語設定 English/Franqais/Deutsch/espanol/Italiano/日本語/簡体中文/pyccknn 設定項目の言語(8カ国語)
日/時刻 YY/MM/DD
DD/MM/YY
MM/DD/YY
現在日時の設定
「確認」ボタンで項目送り
「上/下」ボタンで選択
※ボタンの長押しは出来ない
日付表示方法は以下より選択可能
YY/MM/DD
MM/DD/YY
DD/MM/YY
日付表示 オン/オフ 記録した映像・画像に日付を付加する
尚、ONにしても画面には表示されず、動画ファイルには追加されている
Wi-Fi SSID SSID:apeman
Password:12345678
SSIDとパスワードを設定する
スクリーンセーバ オフ/1min/3min/5min 無操作時のディスプレイ消灯時間
復帰には何かのボタンを短く1回押す
自動シャットダウン オフ/1min/3min/5min 無操作時の電源OFF
(録画時を除く)
削除 現在のファイルを削除する
全てのファイルを削除する
ファイルの削除
「現在のファイルを削除する」か「全てのファイルを削除する」が選択可能
「現在のファイルを削除する」を選択時は、再生モードで選択された物が削除される
フォーマット MicroSDの初期化
デフォルト設定 本体の設定を初期値(デフォルト)に戻す
バージョン 製品モデル:APEMAN/A100
ソフトバージョン:V2.2.0.1-A
ファームウェア情報


4.消費電力



A80の時と同様にワットモニターを使用して、消費電力の測定をしてみました。
○ワットモニターで計測時の様子


尚、条件は次の通りです。

○条件
 ・計測時にはバッテリーを外して直接USBから給電
 ・手ブレ補正ON
 ・WifiOFF
 ・スクリーンセーバ1min
 ・計測時の外気温度(30度~35度)

○結果
解像度 LCDオン(W) LCDオフ(W)
4k30 4.0 3.5
2.7k30 3.3 2.9
1440p60 3.3 2.9
1440p30 2.7 2.3
1080p60 3.0 2.8
1080p30 2.5 2.1
720p120 2.7 2.3
720p60 2.6 2.2


5.稼働時間(バッテリー1本分)



付属バッテリー1本での稼動時間を計測してみました。

尚、条件は次の通りです。

○条件
 ・計測には、時計を撮影し、その開始時刻と終了時刻から稼動時間を算出
 ・解像度以外の設定については、先の「4.消費電力」と同一
 ・ワットモニターについての詳細は以下を参照

○結果
解像度 稼働時間
4k30 01:09:57
2.7k30 01:32:54
1440p60 01:33:27
1440p30 02:04:36
1080p60 01:40:35
1080p30 02:16:11
720p120 01:57:36
720p60 02:14:52

ちなみにTrawoには最初から1350mAhのバッテリーが2本付属していますので、録画時間は約倍と考えてよいでしょう。(ハズレを引かない限り)
又、A80を初めとしたSJ4000/5000系を利用されていた方であれば、互換バッテリーがそのまま利用可能な場合があります。

尚、追加用バッテリーについては、こちらの記事で検証しています。
中華アクションカメラ快適グッズLancerTech製バッテリー(1,350mAh(4.995Wh))x2+充電器)
 (LancerTech製の1350mAhを初め、Smatree、Vemico製等との比較しています。)

6.稼働時間(MicroSD容量別)



先程はバッテリー1本分の稼動時間を計測しましたが、今度はMicroSDカードの容量が一杯になるまでの時間を計測してみました。
尚、実際に計測した容量は32GBと64GBですが、予想値として128GBも計算しています。
※128GBについては、今後1枚購入を予定していますが、暫くお待ち下さい。

○条件
 ・基本的には先の「5.稼動時間(バッテリー1本分)」と同様
 ・異なる点はバッテリーを使用(挿入)せず、AC-USB変換を使用して外部供給電源で稼動し、録画が停止するまで放置

○結果
解像度 32GB 64GB 128GB
※64GBを2倍した値
4k30 1:04:55 2:03:23 4:06:46
2.7k30 1:04:55 2:09:24 4:18:48
1440P60 1:17:17 2:34:18 5:08:36
1440P30 1:17:17 2:34:16 5:08:32
1080P60 2:04:51 4:10:01 8:20:02
1080P30 2:04:51 4:09:56 8:19:52
720P120 2:04:51 4:09:38 8:19:16
720P60 2:04:51 4:09:30 8:19:00

以上の結果となりました。
32GBと64GBの差は約倍になっていますので、128GBも大体は有っていると思います。
ただ、1440P60と1440P30や、1080P60/30と720P120/60の時間がほぼ同じなのが少し疑問です。


7.レンズプロテクターの使用



A80の時にも使用していましたが、レンズプロテクターを購入・加工してみました。
詳細な記事は以下に追記してますので参照して下さい。

・ノーブランドUVレンズフィルター(Trawo追加分)
○加工したレンズプロテクターの装着例


以上

○更新履歴
2018/08/26 MicroSD容量別の稼動時間を追加
2018/11/23 本文の続き指定が入っていなかったので追加
2018/11/29 LancerTech製(1,350mAh)x2バッテリーの再リンク


 
タグもどき:中華アクションカメラ APEMAN Trawo A100
PR