忍者ブログ

one's way

個人の趣味で色々な物を触ったり、検証した内容等纏めたブログです。

【NVR】ISpyのインストール・設定手順のまとめ

最終更新日:2019/11/06

この内容はフリーのNVRソフトウェアであるISpyを使用し、インストール方法や設定手順等の使い方を纏めた物です。




本ソフトウェアは色々出来る事から随時追加していきたいと思いますが、当方の構成環境により直ぐに更新出来ない物もありますので予め御了承下さい。

尚、カメラについては現在のところ以下の物で動作を確認しております。
・IPカメラ(ONVIF対応)
・Webカメラ(USB接続)

0.目次



1.はじめに
1-1)ISpyとは
1-2)検証環境の説明
2.ダウンロードとインストール
2-1)ISpyのダウンロードとインストール
2-2)VLC Playerのダウンロードとインストール
3.説明
3-1)起動
3-2)基本画面
3-3)GridView(一覧表示)
4.カメラ登録
4-1)IPカメラ(ONVIF対応)
4-1-1)映像の登録
4-2)Webカメラ(USB接続)
4-2-1)映像の登録
4-2-2)音声の登録
5.設定
5-1)個別設定(カメラ等)
5-2)全体設定
5-3)GridView
5-4)WebSetting
5-5)iSpyConnect(スマホアプリ)
6.まとめ



1.はじめに



1-1)ISpyとは

PC(Windows)で動かせる基本無料のNVR(Network Video Recoder)です。
録画対象としてIPカメラは勿論、Webカメラ(USB)・キャプチャーカードと様々であるにも関わらず、音や動きを検知して自動的に記録したり機能も盛りだくさんです。
更に高度な機能として有償(サブスクリプション)ではありますが、SMS・MMS・Eメール送信・YouTubeへのアップロード・リモートアクセス等も可能です。
※サブスクリプション=月額幾ら~です。

尚、用途や規模によりますが、無料でも十分使えると思いますので是非試して見てください。
又、ISpy以外にも無料で使えるNVR製品は幾つかあるのですが、そちらについても順次検証予定です。
(※但し時期は未定です。)

1-2)検証環境の説明

以下の環境で検証しています。

○ISpy
ISpyは以下のバージョンで検証しています。
Ver 7.1.2.0以上の64Bit版を使用
 ※2018/12/05現在、最新版Ver7.1.8ですが、画像の一部は7.1.2のまま説明しています。
 ※2019/11/06現在の最新版はVer7.2.1.0(2019/05/29)ですが、画像の一部は7.1.2で説明しています。
  尚、更新内容は主にバグFIXとONVIF等の更新の模様です。
  又、公式サイトの画面も変更されている模様ですので、後日修正したいと思います。

①NVR(PC)
○NVR用PCの仕様(ノートPC)
メーカ NEC
機種(ベース) VK26M/B-F
名称 VersaPro UltraLite タイプVB
詳細機種 PC-VK26MBZCF
CPU 第3世代(Ivy) i5-3320M  2.60 GHz(TB時3.3GHz)
MEM 8GB
HDD 320GB(5400rpm)
OS Windows 7 Pro 64Bit
備考 PassMark Score 4114
※元ジャンクPCです。

②カメラ
(1)IPカメラ:SV3C製1080Pカメラ(SV-B01POE-1080P-L)
 ※1080Pで映像のみのタイプ(有線)

(2)Webカメラ:Logicool c922 Proストリーミング
 ※USB接続

(3)スマートフォン(Android):F-04F/SH-07E
 ※Androidにアプリ(IPWebCAM)をインストールし、簡易IPカメラとして使用
 ※スペックから低解像で映像と音声をサーバで受信

③その他
(1)L2スイッチ
 アライドテレシス GS908M V2-4PS
 ※POEでの接続やパケット解析の際に使用


2.ダウンロードとインストール




ISpyで記録(録画)された映像を再生するには、OS標準(Windows Media Player)とVLC Playerによる方法があります。
ここではISpyの推奨であるVLC Playerも合わせてインストールする方法で行います。

2-1)ISpyのダウンロードとインストール

①ブラウザで公式サイトのURLを入力します。
◎ISpy公式サイト(英語)
https://www.ispyconnect.com

②画面上部右にある「Download」-「Installers」-「ISpy」か中央の「Download」を選択します。



③ダウンロードページに進みますので、「Download Ispy」をクリックし、OSに合った対象を選択します。


④ダイアログが表示されますので、ファイルを保存します。
ダウンロード完了後、ファイルを展開し「ISpySetup.exe」を実行します。



⑤インストーラが起動し、使用許諾が表示されますので、「I agree to the Licese terms and conditions」にチェックを入れ、「Install」を選択します。
尚、インストール先を変更したい場合には、先に「Options」を選択します。
※デフォルトインストール先:"C:\Program Files\iSpy"
又、Install中にUAC制御(管理者権限)が必要な場合は、指示に従って許可して下さい。


⑥「Installation Successfully Completed」と表示されればインストールは完了です。
尚、VLC Playerをインストールしていない場合は、インストールする為に「Close」を選択して下さい。



2-2)VLCPlayerのダウンロードとインストール

①ブラウザで公式サイトや窓の杜等でVLCプレイヤーの最新版を入手します。

◎公式
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

◎窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vlcmedia_ply/

②インストーラを起動し、指示に従い導入します。
※特に難しくないので省略します。



3.説明


3-1)起動

①ISpyを起動します。
 その際にFireWall等で警告が出た場合には「アクセスを許可する」等を選択して下さい。



②ISpyが初めて起動した場合には、「ようこそ」のメッセージが表示されますが、
右下の「Show Getting stated」のチェックを外して「OK」ボタンを押下すれば次回は表示しません。

※言語は残念ながら日本語はありませんので、英語(English)を使用します。


3-2)基本画面

①ISpy基本画面です。


カメラをまだ登録していないので何もありませんが、大きく3つに分かれています
それぞれ、
(A)上部の薄い灰色:現在の映像を表示するエリア
(B)下部(左)の中間灰色:記録された映像を表示するエリア
(C)下部(右)の濃い灰色:操作用スイッチ類
です。
といっても、(C)はカメラ画面や各エリアを右クリック等でもメニューが出るのであまり使わないかも知れません。

その他、メニューバーやアイコンの付いたメニュー等もあります。


3-3)GridView(一覧表示)

日本語で言えば碁盤目等で、カメラの映像を碁盤状に並べて表示される機能です。
環境(PCのスペック)や構成(カメラの台数)等にもよるので、どのくらいまで表示可能なのかは不明ですが、一般的には2x2や3x3等が見やすくて良いと思います。
尚、設定・表示方法については後程記載します。
 
※この例ではカメラ2台(IPカメラとUSBWebカメラ)とUSBWebカメラの音声モニターです。



4.カメラ登録



では実際にカメラを登録してみます。
ISpyでは前項の特徴で記述した通り、IPカメラだけで無くUSBカメラ等も接続可能です。
項目は順次追加して行きたいと思いますが、検証しながらですので気長にお待ち下さい。

4-1)IPカメラ(ONVIF対応)

まずはONVIF対応のIPカメラから説明していきます。
ONVIFとはネットワークカメラの統一規格で、カメラの機能等を標準化された方法で認識させる事が出来ます。

まず、使用するカメラは「SV3C製 1080Pカメラ(型番:SV-B01POE-1080P-L)」です。

※本カメラの詳細は別途記事を作成していますのでそちらを参照願います。
 又、本画像は以下の記事より画像を再利用しております。

SV3C製1080P POE対応IPカメラ(SV-B01POE-1080P-L)
SV3C製1080P POE対応IPカメラ(SV-B01POE-1080P-L)(その2)
SV3C製1080P POE対応IPカメラ(SV-B06POE-1080P-A)

尚、本カメラの概要は次の通りです。

○カメラ概要
機種 SV-B01POE-1080P-L SV-B06POE-1080P-A
ソース 1080P 1080P
マイク 無し 無し
PTZ 無し 無し
登録方式 ONVIF ONVIF
接続方法 有線 有線
POE 48V対応 48V対応
備考 H264まで対応 H265まで対応

尚、次の物がカメラ登録時に必要となりますので確認しておいて下さい。

○登録時に必要な物
・カメラのIPアドレス
・カメラの管理者アカウントとパスワード
・ONVIFで使用するポート番号と接続用のURL

では、登録手順です。


4-1-1)映像の登録

①カメラと通信が出来る状態である事を確認します。

②画面上部にあるアイコン「Add」-「ONVIF Camera」を選択します。
 

③「Video Source」画面が表示されますので、「ONVIF」タブである事を確認し、必要事項(ユーザ・パスワード・アドレス等)を入力・設定後、「Next」を選択します。

 
※必要事項はカメラの機種により異なります。
 各種設定値は各製品マニュアル等を参照して下さい。

○Network Address入力例
"http://<IPアドレス>:<Port>/onvif/devide_service"

尚、ONVIFで複数台IPカメラを検出した場合は、複数行表示されます。
○参考:IPカメラが複数台ある場合


④解像度とURLが表示されるので、ソースにしたい解像度を選択し「OK」ボタンを押下します。


※画像例では2つのソースから選択

○URL表示例
"1920x1080: rtsp://<ユーザ名>:<パスワード>@<IPアドレス>:<Port>/11"
”640x480: rtsp://<ユーザ名>:<パスワード>@<IPアドレス>:<Port>/12"

尚、上記の様に2種類以上(最大数はカメラにより異なる)出力可能な事をマルチ(デュアル)ストリームと言い、用途や目的により複数選択出来る様になっています。
上記の場合、最後の”/11”、”/12”で、”/11”の方がIPカメラのメインストリーム、"/12"の方がサブストリームの設定を使用し、映像等を取り込みます。

但し、この部分についてはカメラの機種により設定値が異なるので、詳細はマニュアル等を参考にして下さい。

○参考(SV-B06POE-1080P-Aの場合)
  メインストリーム:"rtsp://<ユーザ名>:<パスワード>@<IPアドレス>:<Port>/stream0"
 サブストリーム  :"rtsp://<ユーザ名>:<パスワード>@<IPアドレス>:<Port>/stream1"

○参考)SV-B06POE-1080P-Aのメインストリームとサブストリームの設定画面

※左がメインストリーム、右がサブストリームの設定が可能
※画像は使いまわしの為、番号等が付随していますが無視して下さい。

⑥画面が変り、「Edit Camera」画面が表示されます。
 又、暫くすると左の枠内にカメラの映像が表示されるはずです。
 尚、画面ではカメラの向きが逆になっていますが、これは設置時に逆においている為で問題ありません。



※暫く待っても表示されない場合は、ISpyの設定やカメラが起動していない可能性がありますので確認しましょう。

映像が表示されていれば、「Finish」ボタンを押下して一度設定を終了させます。
これでカメラの登録作業は終了です。


4-2)Webカメラ(USB接続)

ISpyではUSB接続のWebカメラも使用出来ます。
ここでは、Webカメラ(Logicool C922 Pro)を使用した登録手順を説明します。
尚、c922 Proにはマイクも使用可能な為、映像と音声の設定を行います。 

尚、本カメラの概要は次の通りです。

○カメラ概要
ソース 1080P
マイク 有り
PTZ 無し
登録方法 Local
接続方式 USB
その他          


4-2-1)映像の登録

①カメラがPCに接続されている事を確認します。

②画面上部にあるアイコン「Add」-「Local Camera」を選択します。


②「Video Source」画面が表示されますので、「Local Devide」タブである事を確認し、「Video Devide」の確認と「Video Resolution(解像度)」を設定後、「OK」ボタンを押下します。


尚、録画時の解像度を変更する場合は、ここで「Advanced」ボタンを押下するか、後の手順(次項)で「Camera」タブの「Option」プロパティ内の”Resize To”の値若しくは”No Resize”を設定して下さい。

○参考(Advanced プロパティ画面) ※2018/11/18追加
○参考:v7.1.8でのNo Resizeについて
Option欄のNo Resizeのチェックが無くなり、Edit Camera側にResizeのチェックが有ります。
尚、ResizeがONの場合、OptionのResizeで設定した解像度で表示されます。


4-2-2)音声の登録

①カメラの登録を行うと、「Edit Camera」画面が表示されますので、プロパティ中段にある、「Microphone」の[...]をクリックします。


②「Add Microphone」画面が表示されますので、「New」を選択後、「>>」をクリックします。


③「Microphone Source」プロパティが表示されますので、「Devide」を確認し、「OK」ボタンを押下します。


④「MicroPhone」のプロパティ画面が表示されますので、音声検知感度を変更する場合は、「Sensitivity」の値を変更します。
尚、「Finish」ボタンを押下すれば登録は終了です。


⑤マイク登録後、対象画像の下にレベルメータが表示される事を確認して下さい。
又、マイクをテストして音声レベルメータが動くことを確認します。


尚、注意点ですが、マイクのアラート設定とカメラのアラート設定は別々です。
例えば、カメラが”No Recording”設定でも、声等がマイクに入った場合は録画(録音)されます。

設定は、カメラ同様にプロパティを開き、「Recording」タブの”Recording Mode”を確認して下さい。
 ・No Recording:録音(録画)しない
 ・Record On Sound Detection:音の検出で録音(録画)
 ・Record on Alert:音の検出でアラート録音(録画)

5)各種設定



ここでは、ISpyの設定について記述します。
尚、特に重要な項目は赤文字で記載します。

5-1)個別設定(カメラ等)

登録したカメラ上で「右クリック」-「Edit」又は、マウスカーソル選択時に表示されるアイコンの「歯車」をクリックします。

※どちらでも同じです。
Cameraのプロパティが表示されますので、必要に応じて設定を行います。
 
尚、この設定で特に設定変更をして置いた方が良いのは次の通りです。
・①「Camera」タブの「Option」プロパティ内の”Resize To”の値若しくは”No Resize”
・①「Camera」タブの"Maximum Framerate"と"When Recording"
・②「Motion Detection」タブの”Trigger Range”と”Detection Zone”
※設定値はPCの性能・環境による変る場合があります。

では、各タグを見て行きます。

①「Camera」タグ



「Video Source」
Source:
・「...」カメラの接続設定を行います。
  ※カメラの登録時に出てきたプロパティが表示されます。
・「Option」:Advaced Optionを指定します。
  ※別プロパティが表示されます。
○Advacedプロパティ画面


ここの「Option」タブにある「Resize To」の値若しくは「No Resize」のチェックを「ON」にすると、カメラの入力時のサイズが変更されます。
尚、高解像度設定(例:1920x1080)の場合、その設定や「No Resize」の方が映像は綺麗ですが、PCのリソースを多く消費しますので注意下さい。
他にはWeb接続時の設定や「Fish Eye Correction」で魚眼カメラ時の補正等も可能な模様です。

・Name:カメラの名前で、日本語(漢字)も可能です。
・Transform:カメラの上下・左右の変更を行います。
 尚、カメラ側で可能な場合はそちらでした方が良いでしょう。
 理由は日時等をカメラ側で映している場合、ISpy側で反転すると逆になる為です。
・Timestamp:日時や表示速度を表示出来ますが、カメラでも可能な場合2重表示となります。
 尚、こちらを使用の場合はドロップダウンリストで選択又は、カスタマイズも可能です。

 ○フォーマット例
 {FPS} :fps
 {0:G} :年/月/日 時:分:秒:YYYY/MM/DD HH:MM:SS
 {0:T} 時:分:秒: HH:MM:SS
 {CAMERA} カメラ名(Nameで付けた名前)
 {REC} :録画時にRECと表示
 {0:dd MMM yy hh:mm:sstt}:日 月 年 時間 (tt=午前午後標記)
 
 尚、詳細なフォーマットの説明については、公式からこちらを参照するようになっています。

 [参考:外部サイト]:http://www.csharp-examples.net/string-format-datetime/

 又、表示位置を変更したい場合には、Timestamp横の[...]をクリックすると、
 configure画面が表示され、そこから位置や文字の色等を設定出来ます。


Maximum Framerate:最大フレームレートで低い程カクカクします。(初期値は10.00)
  カメラの性能に合わせて高く出来ます。
   ※高くしすぎるとPCリソースを多く消費しますので注意下さい。

When Recording   :録画時のフレームレートです。

「MicroPhone」
・「...」:PCやカメラのマイクの設定を行います。
  カメラにマイク機能が有る場合にはここで設定を行います。

「Talk」
 カメラでマイクとスピーカが内蔵されている場合に使用出来ます。
 相互会話を行う為の設定です。


②「Motion Detection」タブ
動体検知の設定が出来ます。
ここで必要な場合は、動体検知の感度や対象範囲を指定・変更出来ます。


「Detector」
 ・Use Detector:検出方式の設定です。
  「Two Frames」は2枚の画像を比較しますが、通常はこのままの方が良いでしょう。
  尚、通常の監視画面で、動体検知を感知すると画面の枠が赤点滅すると思います。
  これは、この設定で表示しており、ここで「None」設定を行うと点滅しません。

 ・Trigger Range:感度の調整用です。
  設置の目的や場所等によりますが、無駄に録画される場合、ここを調整する。

 ・Detection Zone:検出範囲の設定を行います。
  枠内でドラッグ&ドロップ等をする事により、その範囲を指定出来ます。
  範囲とされた場合には、白い半透明の枠で囲まれます。
  枠を取り消したい場合には、枠をクリックしたまま画面外に移動させます。

③「Alert」タブ
アラート検出時に動作を指定できます。
尚、録画以外のカメラ切断時等にも設定可能です。


・Alert Enabled:アラートの有効
 OFFの場合は「Recording」タブの「Record on Alert」を設定しても検知(録画)しません。
・Messaging
 SMSやメールを使用する場合に使用の様ですがサブスクリプションが必要な為、未確認です。

・Mode:Movement/No Movement/Object Countがありますが、現状Movement以外は不明です。
 Movement:動きを検知する

又、アクションですが次の物から選択可能です。
Execute File/Call URL/Network Massage/Play Sound/Sound Trough Camera/Show Window/Beep/Maximsize/Switch Object On/Switch Object OffSwitch Monitor On/Trigger Alert On

尚、次の物はSubscribers(有料)です。
Send Email Subscribers Only/Send SMS Subscribers Only/Send Twitter Subscribers Only

④「Recording」タブ
録画時の設定です。


Recording Mode:録画の方法(動体検知や条件アラート等)を選択出来ます。
詳細は次の通りです。
 ・No Recording:録画しない
 ・Record om Movement Detection:動体検知で録画
  →但し、"User Detector"がNoneの場合は録画しない
 ・Record on Alert:アラートで録画
  →但し、Alertタブ内の"Alert Enabled"がOFFの場合は録画しない
 
Recording Setting:録画の設定です。
  録画の品質や、エンコーディング(ソフト/ハード等)の設定が可能です。
※ハードエンコーディングの効果は試せて無いですが、"NVIDIA"や"AMD"のグラボを使用している場合に利用可能な模様です。

「Timelapse Setting」:タイムラプスで記録する場合に使用します。


⑤「PTZ」タブ
PTZ対応時カメラの際に使用しますが、現在、対応製品を所持していので未確認です。



⑥「Images」タブ
映像と同時に画像保存をする設定の模様ですが未確認です。


⑦「FTP」タブ
※現在未確認です。


⑧「Cloud Storage」タブ
Youtubeやクラウドにファイル等をアップロードする場合に使用しますが、サブスクリプションが必要です。


⑨「Scheduling」タブ
カメラに対してのアクション等をスケジュール出来ます。


⑩「Storage」タブ
録画されたファイル等の保存先を指定出来、[...]をクリックすると、フォルダの変更が出来ます。
※全体設定のStorageプロパティに移動します。
詳細は次項「③「Storage」タブ」で説明します。



5-2)全体設定


ISpy全体に関わる設定です。
設定については、メニューの「Options」-「Settings」又は、カメラや録画対象物の画面外で「右クリック」-「Settings」を選択します。
尚、特に重要な項目は赤文字で記載します。

①「Options」タブ


言語:English以外にも選択出来ますが、残念ながら現在も日本語はありません。

Playback Mode:撮影された映像の再生方法を選択します。
 デフォルトだと過去動画をクリックした場合に「Web Setting」プロパティが表示されますが、ここの設定を変更する事により、クリック時に再生させる事が可能です。
 ここは「Website」から「ISpy」(ISpyでの再生)又は「Default Player」(Windows Media Player等)に変更しましょう。

②「Color」タブ
各種の色を変更出来ます。



③「Storage」タブ
録画・記録したファイルの保存先を指定出来ます。
デフォルトでは、「C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\iSpy\WebServerRoot\Media」で
設定でフォルダ容量の指定や、70%以上の場合に「n日以前のファイルの削除」等の指定が可能です。
 

④「FTP」タブ
FTPサーバの登録設定が出来ます。


⑤「Timeouts」タブ
サーバ自身やMJPEG、セッション断通知、VLCのファイルキャッシュ等の設定が可能です。
タイムアウト等が発生した場合、ここの数値を増やすことで改善可能な場合がある模様です。


⑥「IP Access」タブ
認証を回避してアクセス可能なIPレンジを設定出来る様ですが、詳細は不明です。


⑦「Talk」
デフォルトのマイクロフォン設定が可能です。


⑧「Joystick」
カメラやIspyの操作をJoystickで操作可能にします。
但し、Ispy起動時にJoystickの接続が必要です。
又、PTZはAxis入力のみ、録画等はボタンのみの模様
※良くあるJoyPadの十字キーではどちらも割り当て不可でした。


⑨「Messaging」
Eメールを送信の際の題名、内容等を設定します。
(※使用にはサブスクリプションが必要と思われます)


⑩「SMTP」
SMTPの設定が可能です。
但し、使用には「Use iSpy Servers」のチェックを外す必要があります。


⑪「Connction Alerts」
Webサービスとの切断・再接続された際のアクション(ファイルの実行)を指定します。
(※使用にはサブスクリプションが必要と思われます)


⑫「Plugins」
プラグインの追加等を行います。
尚、プラグインにはナンバープレート読み取り・顔認証等いくつか公開されていますが未検証です。


⑬「Logging」
ログの保存設定やサイズ、保存期間を指定します。


尚、ログですが以下の場所にHTML形式で保存されています。
「C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\iSpy」
又、参照にはISpyメニューから「View」-「Log File」又は、「Log Files」で参照可能です。

5-3)GridView


①ISpyのアイコンメニューより「Gird Views」-「Manage」を選択します。


②「Grid View Manager」が開きますので、「New」を選択します。


③「Customise Grid」プロパティが表示されますので、同時表示させたいカメラの数に合わせて、列と行等を設定後、「OK」ボタンを押下します。
※ここでは3×3で作成します。


④「Grid」画面が表示されますので、映像を表示させたい場所の「Add Objects」をクリックします。
※例では左上をクリックします。


⑤「Add Object to grid」画面が表示されますので、対象のカメラを選択後、「OK」ボタンを押下します。


※ここでは1台の画像での例です。

⑥指定した場所に映像が表示される事を確認します。
 
※この例ではカメラ2台(IPカメラとUSBWebカメラ)とUSBWebカメラの音声モニターです。

尚、作成後はアイコンメニューより「Gird Views」を選択すると「Grid名」で呼び出しが可能です。




5-4)WebSetting

WebSettingでは、Ispyのクラウド(ISpyconnect)を使用したサブスクリプションの購入や管理等をする為の設定です。
尚、登録のみは無料ですが、現在詳細は調査中です。

Webetting画面の開き方
①アイコンメニューより「WebSetting」を選択します。


②「Web Server Settings」画面表示されますので、”ISpy Connect”に登録されている場合は、非必要事項(ユーザ名/パスワード)を入力します。


尚、必要事項(ユーザ名とパスワード)を入力していない場合は、以下のメッセージが出力します。



5-5)iSpyConnect(スマホアプリ)

※2018/11/24 追加
ISpyと連携し、ISpyで撮影されたLive映像や記録映像をスマホから操作するツール「iSpyConnect
」を試してみました。

○検証環境
 ・スマートフォン(Android)を使用
 ・自宅:自宅N/W(自宅内のLAN)を使用して確認
  外 :ドコモの公衆回線サービス(コンビニWifi)を使用して確認

○ISpyconnectの条件
 ・無料で使用可能なのは自宅N/W上のみ(広告が表示)
 ・インターネット上(インターネット上のWifiも含む)での使用は有償(サブスクリプション)登録が必要でメッセージが表示される。
 ・ISpyconnectのアカウントは作成及び、自宅のISpyサーバに設定済みとします。
  尚、アカウントは無料期間(7日間)を経過した物を使用

という訳で実際の画面を見ていただいた方が早いのでご覧下さい。
テストでは、自宅及び外でスマホからISpyサーバにアクセスしています。

○ISpyconnectの画面(その1)


○ISpyconnectの画面(その2)


という事で、(アプリ起動時は広告が入りますが)自宅内であれば無料でも使用出来ます。
外から確認したい場合は、契約が必要です・・・。

と書いていてふと思いついた事があるのですが、それは試してみたらにします。。


6.まとめ


この記事からでもご理解頂けると思いますが、ISpyは汎用・多様性のあるNVRソフトです。
色々出来る反面、設定項目も多数あり逆に使い難くなっている感じもします。
又、日本語での解説が殆どないのがネックとなり、試行錯誤しながらの構築となりますが、使いこなせるのであればかなりのソフトであると思います。

現在、記事にした内容以外にもいくつか実験はしているのですが、そちらについては少しずつ追記できればと思っています。
更に、別のフリーNVRも検証してみる予定です。

以上

○更新履歴
2018/11/18 V.7.1.8への説明対応化(一部)
2018/11/24 スマホアプリ「ISpyconnect」についての内容を追加
2018/12/06 IPカメラの説明を追加
2019/11/06 現在のバージョン情報等を追加





タグもどき:IPカメラ Webカメラ ISpy セキュリティ
PR