Minecraftで遊んでみる(PC版)
「よゐこのマイクラでサバイバル生活」
どんなの?と思って調べると、任天堂Switch版マイクラ(正式名称:Minecraft: Nintendo Switch Edition)でサバイバル生活をすると言う内容でした。
「よゐこ」と言えば、昔TVで無人島サバイバルをしていて”とったど~”を実際に見ていたので、見てみましたがはまりますね。(笑
それでマイクラを実際にやってみたいと思ったのですが、任天堂Switchは持って居ないので他機種(PC版)で古いPC(ThinkPad x200)でプレイしてみた話です。
0.目次
1.「よゐこのマイクラでサバイバル生活」とは
2.マイクラの動作環境
3.マイクラ体験
4.まとめ
1.「よゐこのマイクラでサバイバル生活」とは
”よゐこ”の有野さんと浜口さんが、任天堂Switch版でマイクラをプレイして遊んでいる動画です。
※2017/07/29現在は第8回放送中新作は毎週木曜日の15時頃に公開されています。
一応、次回で終了ともあるのですが、中々面白いです。
又、動画ではどこかで見た撮影機材もたまに出てきます。
例えば、動画の湾曲からアクションカメラが使用されているのがわかります。
機種までは不明ですが、第7回目の00:14秒頃にsony製品と思えるカメラが写っています。
youtubeの「よゐこのマイクラでサバイバル生活」
ちなみに動画を見た感想は、TVで放送を見ていた頃の懐かしさがこみ上げてきました(笑
2.マイクラの動作環境
○マインクラフト公式
https://minecraft.net/ja-jp/必要スペックはこんな感じです。
○マインクラフト動作環境
最低動作環境 | 推奨動作環境 | |
CPU | Intel Pentium D又は Athlon 64(K8) 2.6GHz以上 |
Intel Core i3又は Athlon Ⅱ(K10) 2.8GHz以上 |
MEMORY | 2GB | 4GB |
GPU | Intel HD Graphics Radeon HD Graphics (OpenGL 2.1) Nvidia GeForce 9600 GT AMD Radeon HD 2400(OpenGL3.1) ※いずれか |
GeForce 2xx Series Radeon HD 5xxx Series (OpenGL3.3) ※いずれか |
○私のノートPCスペック
メーカ/機種 | Lenovo/ThinkPad x200 |
CPU | Core 2 Duo P8400 2.26GHz/2コア |
MEMORY | 8GB |
GPU | Mobile Intel GM45 Express |
OS | Windows 7 Pro 64 bit |
GPUが怪しいですがダメモトで導入してみます。
3.マイクラ体験
導入手順はそんなに難しくありません。
尚、体験版は無料ですが制限(ゲーム内時間で5日まで)が有ります。公式サイト右上の「メニュー」から「トライアル&ダウンロード」を選択して、インストールとアカウント作成するだけです。
というわけで、早速プレイしてみました。
知識は「よゐこのマイクラでサバイバル生活」を見ただけです。(笑
其の前に古いノートPCですので、設定を少しイジリます。
・グラフィックス:処理優先
・雲の表示:処理優先
・画面の揺れ:オフ
その際のCPU使用率ですが、ロード時は100%(これはしょうがない)、プレイ中は平均60%前後でした。
○プレイ前のタスクマネージャ
○プレイ中のタスクマネージャ
CPU使用率が80%前後であれば、PCには最適なぐらいと大昔にMPC(マイクロソフト認定技術者試験)で学んだのでよしとします。
まぁ、ノートPCなのでGPUはしょうがないでしょうけどね。。
○プレイ中の画面
ウロウロしているうちにゾンビにヤラレテしまいましたが、遊べない事は無いです。
ただ、長時間プレイすると3D酔いがします。
これは、大昔(DOOMやFF11)をしていた頃からあったので個人の問題が高いのですが、3D酔いを抑えるのであれば、高性能なスペックで遊んだ方が良いでしょう。
他にも3D酔いを抑えるには
・全画面でなく、ウィンドウ画面でプレイする(視点の移動を抑える)
・画面を見続けない
・一緒に体を揺らす?
・宵止め薬を飲む(但し、薬の副作用に注意があるので推奨はされない)
等々・・・
4.まとめ
よゐこ2人の面白さは健在でした。
出来れば再度リアルで無人島生活をまたやって欲しいのですが、年齢的には難しいのでしょうかね。。と、いうわけでPC版マイクラ(体験版)の評価です。
○良い点
・古いPCでも遊べない事は無い
・任天堂Swichが購入できなくてもマインクラフトで遊べる
・よゐこのサバイバル生活の動画は面白い(笑
○悪い点
・3D酔いが出る人は注意
・任天堂Swichは相変わらず売り切れ・・・
あるのはぼったくり価格の高値ばかり
・PC版なのかは不明ですが、工作するものの材料が判り難い(ネットに情報がありますが・・)
後は3D酔いがでるので、マイクラの購入はまだ躊躇していますが気軽に楽しめるのは良かったです。
又、改めて正規アクションカメラの画質を確認する事が出来ました。
後は任天堂Swichの流通と3D酔いさえなければ・・・
スプラトゥーン2もCMを見ていると面白そうなんですけど、本体がやはり入手できません。
こまめに店舗やネットで販売されるのを待つしかないですね。。
ちなみに任天堂Swichの定価は税抜29,980円、税込32,378円です。
セットだおまけつきだと言っているぼったくり価格にご注意を。
早く品薄が解消される事を望みます。。
以上
PR