【海外通販】AliExpressの利用方法(その1:登録編) 海外通販 2018年03月11日 最終更新日:2018/03/11 この内容は海外通販(中国)のAliExpressの利用について纏めたものです。 内容としては実体験を元に登録から購入・商品追跡・到着後にする事の一連の作業を 纏めたものですが、中華系海外通販ならではの注意点等を踏まえてみました。 内容としては実体験を元に登録から購入・商品追跡・到着後にする事の一連の作業を 纏めたものですが、中華系海外通販ならではの注意点等を踏まえてみました。 国内通販会社と違い海外通販(特に中華系)はいい加減な事が多いので、トラブル等が発生すると面倒ですがそのリスクと引き換えに国内で入手しにくい物や安く購入する事が出来ます。 このあたりはリスクマネジメントを行い、上手に利用していきましょう。 という訳で今回は利用する為の前段で「AliExpress」についてと、登録(アカウントの作成まで)を説明します。 尚、本シリースは現在のところ以下のを予定しています。 ・AliExpressの利用方法(その1:登録編)(本記事) ・AliExpressの利用方法(その2:購入から到着後にする事まで) ※後日掲載予定です ※状況により、記事数は増減する場合があります。 では早速、説明していきます。 つづきはこちら PR
NECノートPC VK26M/B-F(PC-VK26MBZCF)のDCジャック(20V四角口型)を修理する PC(ハード) 2018年03月10日 最終更新日:2010/08/11 今回は電源ジャックの修理の話です。 元ジャンクのNECノートPC(VersaPro VK-26M/B-F )ですが、ジャンク品と言う事もあり、 入手時より本体のDCコネクタ(ジャック)部分が位一部破損していました。 修理に出すとなるとざっとですが1~2万円近くかかる模様で、そんな値段を出すとジャンク品が数台買えてしまうので自分で修理してみました。 掛かった費用は数百円(部品台+消耗品台等)です。 対象はNEC製の20V四角口型のものですが、同各型を採用しているLenovo製品や部品さえ入手出来れば分解等の知識があれば自分で修理が可能です。 但し、いつものお約束ですが本行為は保証外の行為ですので、実施については自己責任でお願いします。 機器の故障・破損及び作業者の怪我等、当方は一切関知しません。 つづきはこちら
【PC】x200の移植作業 PC(ハード) 2018年03月04日 去年の夏から放置していたx200の液晶部不良ですが、漸く修理しました。 過去の記事:【PC】x200の画面表示不良を仮復旧させる と言っても、最初に使用していたx200(お茶をこぼして故障)の筐体に画面のおかしくなったx200のシステムボード部を交換するのみ。 ○分解作業中の一コマ 左は普段使い、右上は不良を集める物、右下は動作品を集める物 つづきはこちら
サンワサプライ ワットモニター「TAP-TST8N」で消費電力を調査 ガシェット 2018年02月22日 ワットモニターを購入してみました。 製品は「サンワサプライ」さんの「TAP-TST8N」です。 購入動機は後の選定理由にも記載していますが、使用しているPC(元ジャンクを含む)でCPUマイニングをしてみようと思ったからです。 そのあたりの内容は後日少しずつ掲載予定ですが、その前にどのくらいの電気代がかかるのかを調査する為です。 お試しも兼ねて1台購入してみましたが、1台あると色々測定するのが楽しくなり、 家にある電球やアクションカメラ等でも計測した結果も載せてあります。 つづきはこちら
光学ドライブベイ用HDDマウンタとVK26M/B-F(PC-VK26MBZCF)での速度計測 PC(ハード) 2018年02月04日 最終更新日:2018/02/05 脆弱性がらみで記事が遅くなりましたが、表題通り光学ドライブベイ用HDDマウンタを購入し、NECのノートPC VK26M/B-F(PC-VK26MBZCF)で使用してみました。 購入した製品名は、「SODIAL(R) Lenovo ThinkPad T400 T400s T500 W500 T410 T410sなど対応 HDDマウンタ 薄型光学ドライブベイ SATA接続 ハードディスクマウンタ 9.5mm厚 」です。 ・・・と言っても元々はLenovo ThinkPad専用の製品で、x200のUltraBaseに使用する目的(兼用)もあります。 その為、VK26M/B-Fについては装着後の外観は気にせずに、光学ドライブベイでのHDD等の使用確認と、情報の無かった転送速度の確認までとしております。 前半は購入した光学ドライブベイ用HDDマウンタの話、後半はそれを使用してVK26M/B-Fでのベンチマーク等の結果からの解説です。 つづきはこちら